モンゴルのごはん(絵本 世界の食事〈11〉) [絵本]
    • モンゴルのごはん(絵本 世界の食事〈11〉) [絵本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001294805

モンゴルのごはん(絵本 世界の食事〈11〉) [絵本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 2009/02/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

モンゴルのごはん(絵本 世界の食事〈11〉) [絵本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    サィンバェノー(こんにちは)。モンゴルは、中央アジアのやや東側にあり、北の隣にはロシア、南には中国があります。広さは日本の約4倍ある、広い国です。海から遠く離れていて、年間の気温の差が大きい内陸性の気候です。北部の山岳地には森林がありますが、南へ行くほど雨が少なくなり、南西部にはゴビ砂漠が広がっています。中央部には広大なモンゴル高原があり、国土の約8割は草原です。農地は少なく、広い草原では家畜の遊牧が行われています。この草原の国で暮らすモンゴルの人たちは普段、どんなごはんを食べているのでしょうか。首都ウランバートルに住む、ある一家の様子を覗いてみましょう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    草原で人の命を支えるのは家畜です
    「白い食べもの」と「赤い食べもの」が基本です
    小麦粉料理が豊富です
    お腹にやさしい乳製品の朝ごはん
    昼ごはんも乳製品がたっぷりです
    肉が美味しい晩ごはん
    台所の様子を覗いてみると
    休日は手間をかけて、お楽しみ料理です
    一週間の食事です
    おもてなし料理でパーティーを開きます
    特別なマナーがあります
    季節によって特別な食事があります
    地域によって食事の違いがあります
    モンゴルのごはんをつくってみましょう
    もう少しモンゴルのごはんの話し
  • 出版社からのコメント

    白い食べ物と赤い食べ物が基本の遊牧民の食
  • 内容紹介

    食の基本は「白い食べもの」乳製品と「赤い食べもの」肉類。朝と昼は乳製品がたっぷり、肉がおいしい晩ごはん、豊富な小麦粉料理、広い草原で暮らす遊牧民の毎日の食事やマナー。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    銀城 康子(ギンジョウ ヤスコ)
    1956年、青森県生まれ。管理栄養士。2年半フランスに滞在し、フランス在住日本人の食生活調査、各地の日常食調査を行なう。帰国後、病院勤務を経て、現在、短期大学非常勤講師

    高松 良己(タカマツ リョウミ)
    1952年、福井県生まれ。イラストレーター。テレビアニメーション、広告、出版等、幅広い分野でイラストを描いている。絵本の著作も数多い

モンゴルのごはん(絵本 世界の食事〈11〉) [絵本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:銀城 康子(文)/高松 良己(絵)
発行年月日:2009/01/30
ISBN-10:4540081969
ISBN-13:9784540081965
判型:規大
対象:児童
発行形態:絵本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:32ページ
縦:27cm
横:22cm
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 モンゴルのごはん(絵本 世界の食事〈11〉) [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!