「他者」を発見する国語の授業(大修館国語教育ライブラリー) [単行本]
    • 「他者」を発見する国語の授業(大修館国語教育ライブラリー) [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001295362

「他者」を発見する国語の授業(大修館国語教育ライブラリー) [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大修館書店
販売開始日: 2001/06/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「他者」を発見する国語の授業(大修館国語教育ライブラリー) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    子どもたちが「他者」を認識することで、日々の授業は大きく変わる!国語教育を「他者」という視点から問いなおし、真に豊かな授業を再構築する可能性をさぐる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 子どもの日常と国語の授業をつなぐ(他者との関わりを希薄化させる子どもたち―いままで語られてきたこと
    いじめと言葉の教育
    国語教育における「他者」と「主体性」)
    2 「他者」が国語の授業を変える(子どもの読みと大人の読み―段落指導から考える
    読むことと実験・観察すること―情報化社会の中の説明文学習
    論理を育てる「他者」という視点―「論理的」から「ロジカル」へ
    今江祥智「野の馬」論―幻想世界の可能性
    吉野弘「夕焼け」論―行為する者と見つめる者
    主題指導とは何だったのか―方法としての主題へ)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高木 まさき(タカギ マサキ)
    1958年、静岡県清水市に生まれる。筑波大学大学院博士課程中退。都立高校教諭、上越教育大学専任講師、文部省教科書調査官等を経て、現在、横浜国立大学教育人間科学部助教授

「他者」を発見する国語の授業(大修館国語教育ライブラリー) の商品スペック

商品仕様
出版社名:大修館書店
著者名:高木 まさき(著)
発行年月日:2001/06/10
ISBN-10:4469221554
ISBN-13:9784469221558
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:242ページ
縦:19cm
他の大修館書店の書籍を探す

    大修館書店 「他者」を発見する国語の授業(大修館国語教育ライブラリー) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!