哲学入門〈第2部門〉講義(1919-44)(ハイデッガー全集〈第27巻〉) [全集叢書]

販売休止中です

    • 哲学入門〈第2部門〉講義(1919-44)(ハイデッガー全集〈第27巻〉) [全集叢書]

    • ¥7,260218 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001295572

哲学入門〈第2部門〉講義(1919-44)(ハイデッガー全集〈第27巻〉) [全集叢書]

価格:¥7,260(税込)
ゴールドポイント:218 ゴールドポイント(3%還元)(¥218相当)
日本全国配達料金無料
出版社:創文社
販売開始日: 2002/12/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

哲学入門〈第2部門〉講義(1919-44)(ハイデッガー全集〈第27巻〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1段落 哲学と学(哲学とは何を意味するか
    学の本質への問い
    真理と有。不伏蔵態としての真理の根源的本質について
    真理―現に有ること―共に・有ること
    真理の本質領域と学の本質
    学と哲学との区別に寄せて)
    第2段落 哲学と世界観(世界観と世界概念
    世界観と世界‐の‐中に‐有ること
    世界観の問題
    哲学と世界観との連関)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    茅野 良男(カヤノ ヨシオ)
    1925年、大分県佐伯市に生まれ、竹田市にて育つ。東京大学文学部哲学科卒業。哲学専攻。文学博士。現在、大阪大学名誉教授・大阪国際大学名誉教授

    グロス,ヘルムート(グロス,ヘルムート/Gross,Helmut)
    1937年9月1日生れ、67年9月芸術哲学にてヴュルツブルク大学哲学博士。66年9月~70年九州大学文学部ドイツ語ドイツ文学講師。70年9月~75年ヴュルツブルク大学哲学研究室助手・研究奨学生。76年9月よりオスナブリュク大学・ヴェヒタ分校。95年9月以降ヴェヒタ単科大学で社会学の大学中級教員・上級教員。専門分野。ヨーロッパ及び日本との文化比較における芸術と社会に関する社会学的・社会哲学的諸問題

哲学入門〈第2部門〉講義(1919-44)(ハイデッガー全集〈第27巻〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:創文社
著者名:ハイデッガー(著)/茅野 良男(訳)/ヘルムート グロス(訳)
発行年月日:2002/11/30
ISBN-10:4423196387
ISBN-13:9784423196380
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:哲学
ページ数:414ページ ※404,10P
縦:22cm
その他: 原書名: Gesamtausgabe,2.Abteilung:Vorlesungen1919-44,Band27,Einleitung in die Philosophie〈Heidegger,Martin〉
他の創文社の書籍を探す

    創文社 哲学入門〈第2部門〉講義(1919-44)(ハイデッガー全集〈第27巻〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!