小学校英語教育の展開―よりよい英語活動への提言 [単行本]
    • 小学校英語教育の展開―よりよい英語活動への提言 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001296306

小学校英語教育の展開―よりよい英語活動への提言 [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:研究社
販売開始日: 2010/06/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

小学校英語教育の展開―よりよい英語活動への提言 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    平成23年度から小学校高学年で週1時間必修化された「英語活動」に向けて、全国のすぐれた実践者の授業を紹介しながら、教材研究や授業の進め方を具体的に解説する。『英語ノート』の長所、短所をふまえて、その創造的な活用法も提供する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 小学校における英語教育の意義
    2章 関連分野から見た小学生の特徴と英語活動のあり方、進め方
    3章 英語活動でめざすもの―学習指導要領とカリキュラムづくり
    4章 よりよい英語活動を展開するために
    5章 学習指導案の作り方と工夫のポイント
    6章 英語活動を豊かにするアクティビティと指導方法
    7章 児童を生き生き動かす環境づくりと指導技術
    8章 学習意欲を高める評価の進め方
    9章 指導者に求められる資質と研修
    10章 小・中の連携
    11章 これからの小学校英語活動の展望
    資料
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    樋口 忠彦(ヒグチ タダヒコ)
    前・近畿大学教授。日本児童英語教育学会(JASTEC)理事、元会長。英語授業研究学会理事、元会長

    大城 賢(オオシロ ケン)
    琉球大学教授。中教審初等中等教育分科会外国語専門部会委員、文部科学省「学習指導要領(外国語活動)」作成協力委員など歴任

    國方 太司(クニカタ タカシ)
    大阪成蹊大学教授。日本児童英語教育学会(JASTEC)副会長、英語授業研究学会理事。大阪教育大学附属天王寺中・高等学校、奈良工業高等専門学校を経て、現職

    高橋 一幸(タカハシ カズユキ)
    神奈川大学教授。1992年度パーマー賞受賞。英語授業研究学会会長、日本児童英語教育学会(JASTEC)理事。2002~04年度NHK「新基礎英語1」講師

小学校英語教育の展開―よりよい英語活動への提言 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:研究社
著者名:樋口 忠彦(編)/大城 賢(編)/國方 太司(編)/高橋 一幸(編)
発行年月日:2010/06/25
ISBN-10:432741073X
ISBN-13:9784327410735
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:英米語
ページ数:297ページ
縦:26cm
他の研究社の書籍を探す

    研究社 小学校英語教育の展開―よりよい英語活動への提言 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!