ジョン・アルバート―戦争の真実を映し出す(NHK未来への提言) [全集叢書]

販売休止中です

    • ジョン・アルバート―戦争の真実を映し出す(NHK未来への提言) [全集叢書]

    • ¥1,04532 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001296356

ジョン・アルバート―戦争の真実を映し出す(NHK未来への提言) [全集叢書]

価格:¥1,045(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
日本全国配達料金無料
出版社:NHK出版
販売開始日: 2008/05/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ジョン・アルバート―戦争の真実を映し出す(NHK未来への提言) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 問われる戦争報道のあり方(イラクの戦場で何が起きているのか;「真実」から目をそらすな;アメリカ市民として)
    2 ビデオが社会を変える(映像の訴求力;自主制作作品を街頭で;徴兵拒否;中越国境で;使命としての戦争報道;ひとりで撮るスタイル;人びとの懐に飛び込む;ドキュメンタリー技術を教える)
    3 現実を見据えることの意味(9.11の衝撃;アフガニスタンへ;タリバンとアメリカ軍「解放」の行方;対話を続ける試み;戦死した若者たち;決して諦めない)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    アルパート,ジョン(アルパート,ジョン/Alpert,Jon)
    1948年生まれ。アメリカの大学を卒業後、妻でプロデューサーの津野敬子さんと共に映像作品制作を始める。卓越した行動力と使命感をもち、大手メディアに先駆けてキューバやベトナム、カンボジア、ニカラグア、フィリピン、アフガニスタンなどに飛び、戦場の現実や人々の生き様、素顔を描き出してきた。湾岸戦争やイラク戦争でも現地に入り、衝撃的なドキュメンタリーを制作。イラクの米軍病院に密着した「バグダッドER」で、実に15回目となるエミー賞を受賞した。制作活動の一方で、1972年、非営利団体ダウンタウン・コミュニティ・テレビジョン・センター(DCTV)をニューヨークに設立、若手ビデオジャーナリストの育成にも努めている

    青木 冨貴子(アオキ フキコ)
    1948年、東京生まれ。出版社勤務の後、1981年『ライカでグッドバイカメラマン沢田教一が撃たれた日』(文藝春秋)を発表、本格的ノンフィクションとして高い評価を得る。『アメリアを探せ』発表後、ニューズウイーク日本版ニューヨーク支局長として、1984年に渡米。1990年1月から7年間、週刊文春で「USA通信」を隔週で連載した。1996年には『「風と共に去りぬ」のアメリカ』(岩波新書)、2001年には同時多発テロのリポート『目撃アメリカ崩壊』(文春新書)を発表、戦争報道、テロ、大統領選などについて新聞雑誌に多く寄稿、著書多数。戦後の占領時代の検証を始め、最新刊は『731』(新潮文庫)。ニューヨーク在住

ジョン・アルバート―戦争の真実を映し出す(NHK未来への提言) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本放送出版協会
著者名:ジョン アルパート(著)/青木 冨貴子(著)
発行年月日:2008/05/30
ISBN-10:414081229X
ISBN-13:9784140812297
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:総記
ページ数:93ページ
縦:21cm
他のNHK出版の書籍を探す

    NHK出版 ジョン・アルバート―戦争の真実を映し出す(NHK未来への提言) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!