抜擢の法則―上に評価される社員はどこが違うのか [単行本]

販売休止中です

    • 抜擢の法則―上に評価される社員はどこが違うのか [単行本]

    • ¥1,04732 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001297233

抜擢の法則―上に評価される社員はどこが違うのか [単行本]

価格:¥1,047(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
日本全国配達料金無料
出版社:祥伝社
販売開始日: 2005/12/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

抜擢の法則―上に評価される社員はどこが違うのか [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人事のプロが、加速する抜擢人事の実態と、対処法を徹底分析!『「クビ!」論。』著者、人事のプロが初めて明かす、抜擢される人/されない人の分かれ道。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 「抜擢される社員」とは、一体どこがどう違うのか?(大抜擢・中抜擢・小抜擢
    あなたは「雑用」が好きですか?それとも…? ほか)
    2 あなたの抜擢を決める上司とのつき合い方(「思いつき上司」への対処法とは
    イチイチ細かく指示を出す上司を黙らせるには? ほか)
    3 素早く出世する人の共通点とは?(出世しているヤツの、一体どこがいけ好かないのか?
    なぜ「声のでかい人間」は出世するのか? ほか)
    4 さらに上まで抜擢されるための法則(変えていいこと、いけないこと
    「中間管理職」は何のために存在するのか? ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    梅森 浩一(ウメモリ コウイチ)
    1958年生まれ。青山学院大学経営学部卒業後、三井デュポン・フロロケミカルに入社。88年、チェース・マンハッタン銀行に転職。93年、35歳の若さでケミカル銀行東京支店の日本統轄人事部長に就任。以後、国際人事のプロフェッショナルとしてチェース・マンハッタン銀行、ソシエテ・ジェネラル證券東京支店で、人事部長を歴任する。現在、青山学院大学経営学部非常勤講師を務めるかたわら、エグゼクティブ・国際人事コンサルティング「アップダウンサイジング・ジャパン」を主宰している

抜擢の法則―上に評価される社員はどこが違うのか [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:祥伝社
著者名:梅森 浩一(著)
発行年月日:2005/12/20
ISBN-10:4396612559
ISBN-13:9784396612559
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:123ページ
縦:19cm
他の祥伝社の書籍を探す

    祥伝社 抜擢の法則―上に評価される社員はどこが違うのか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!