講座日本美術史〈第4巻〉造形の場 [全集叢書]
    • 講座日本美術史〈第4巻〉造形の場 [全集叢書]

    • ¥4,620139 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001298593

講座日本美術史〈第4巻〉造形の場 [全集叢書]

価格:¥4,620(税込)
ゴールドポイント:139 ゴールドポイント(3%還元)(¥139相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2005/09/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

講座日本美術史〈第4巻〉造形の場 [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    美術の社会性・歴史性を問う。美術品が生成・機能した場を復元し、美術をめぐる人間のいとなみを探る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 造形の居場所(仏像をめぐるいとなみ―上代法隆寺を場として考える
    花鳥の居場所―西本願寺書院のイメージ・システムを中心に
    殿様の銅像)
    第2章 造形と個別の磁場(頂相管窺―成立をめぐって
    詩画軸の構造と場―杜甫の詩意図をめぐって
    屏風=儀礼の場の調度―葬送と出産を例に)
    第3章 造形の生きる社会(院政期の僧綱仏師をめぐる仏像制作の場―仏師賢円を中心にして
    ジェンダー論―地獄に堕ちた女たち
    生身仏像論
    錦絵の制作と流通)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長岡 龍作(ナガオカ リュウサク)
    1960年生まれ。東北大学大学院文学研究科教授

講座日本美術史〈第4巻〉造形の場 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:長岡 龍作(編)
発行年月日:2005/09/26
ISBN-10:4130840843
ISBN-13:9784130840842
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:芸術総記
ページ数:353ページ ※348,5P
縦:22cm
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 講座日本美術史〈第4巻〉造形の場 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!