球状黒鉛鋳鉄の強度評価 [単行本]
    • 球状黒鉛鋳鉄の強度評価 [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001298700

球状黒鉛鋳鉄の強度評価 [単行本]

原田 昭治(編著)小林 俊郎(編著)野口 徹(共著)鈴木 秀人(共著)矢野 満(共著)
価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:アグネ技術センター
販売開始日: 1999/12/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

球状黒鉛鋳鉄の強度評価 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    低コスト、高強度・高靱性、良好な耐熱・耐摩耗性…。球状黒鉛鋳鉄が鳴り物入りでデビューして早50余年。低信頼性がアキレス腱となって期待された程には幅広い支持が得られず、今日では、時代の変化の大波にさらされ、押し流されてしまいかねない状況にある。我々は、この優れた材料を未完の大器のままに消滅させてはならず、技術を次代に継承させる使命を負っている。球状黒鉛鋳鉄再浮揚の特効薬は高信頼性確保による強度保証あるのみ!本書は、球状黒鉛鋳鉄に熱い思いを寄せる金属学および機械工学分野の執筆陣が、基礎から応用までを視野に入れ、“強度評価”をキーワードとして編纂した、史上初の入門書・専門書である。
  • 目次

    1章 球状黒鉛鋳鉄とは(小林俊郎)
     1.1 鋳鉄の特徴
     1.2 球状黒鉛鋳鉄

    2章 静的引張性質(野口 徹)
     2.1 基本的特性
     2.2 球状黒鉛鋳鉄の静的破壊挙動
     2.3 引張性質に影響する種々の要因
     2.4 引張性質と硬さ
     2.5 引張性質の非破壊評価
     2.6 静的切欠き強度
     2.7 引張強度のばらつき
     2.8 鋳肌および欠陥の影響
     2.9 低温および高温における引張性質

    3章 破壊靭性(小林俊郎)
     3.1 破壊力学の概念
     3.2 球状黒鉛鋳鉄における破壊機構
     3.3 破壊靭性の評価

    4章 低サイクル疲労性質(原田昭治)
     4.1 低サイクル疲労性質
     4.2 疲労寿命に及ぼす諸因子の影響
     4.3 疲労機構

    5章 高サイクル疲労性質(原田昭治)
     5.1 高サイクル疲労の基礎
     5.2 破壊力学援用による疲労強度評価
     5.3 疲労強度に及ぼす諸因子の影響
     5.4 超長寿命疲労―S-N曲線の2段折れ曲がり
     5.5 疲労破壊機構
     5.6 材質向上,改善への取組み,その他

    6章 強度信頼性評価(鈴木秀人)
     6.1 統計的取扱いと予防保証物理による信頼性保証
     6.2 統計的取扱いによる強度信頼性評価法
     6.3 予防保証物理による疲労信頼性評価
    7章 実用部材の強度評価(矢野 満)
     7.1 球状黒鉛鋳鉄製強度部品の概要
     7.2 実用部材の衝撃強度評価
     7.3 実用部材の疲労強度評価
     7.4 モデルによる強度解析法

    付編 破壊力学の基礎(原田昭治)
     A 破壊力学の基礎
     B 線形弾性破壊力学(LEFM)の基礎
     C 非線形および弾塑性破壊力学および破壊靭性試験

    索引
    SI単位の記号例と換算表
    著者略歴
  • 内容紹介

    従来の鋳物のイメージを一新し、自動車用強度部品に広く使われ、高強度・耐熱・耐食等、優れた材料として期待される球状黒鉛鋳鉄。その基礎から応用までを視野に入れ、“強度評価”をキーワードとして編纂した。

球状黒鉛鋳鉄の強度評価 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:アグネ技術センター
著者名:原田 昭治(編著)/小林 俊郎(編著)/野口 徹(共著)/鈴木 秀人(共著)/矢野 満(共著)
発行年月日:1999/12/15
ISBN-10:4900041793
ISBN-13:9784900041790
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:機械
言語:日本語
ページ数:308ページ
縦:21cm
他のアグネ技術センターの書籍を探す

    アグネ技術センター 球状黒鉛鋳鉄の強度評価 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!