子どもとつくる遊び場とまち―遊び心がキーワード [単行本]
    • 子どもとつくる遊び場とまち―遊び心がキーワード [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001298712

子どもとつくる遊び場とまち―遊び心がキーワード [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:萌文社
販売開始日: 2001/08/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子どもとつくる遊び場とまち―遊び心がキーワード [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    子育て、そして遊び場のあるまちづくりへの市民としての取り組みを生き生きとレポート。市民がつくる遊び場づくりの関連資料収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 まち“場・人・事”を遊ぶ(育児技術の不器用さに自信喪失
    公園で出会った親子
    冒険遊び場・国分寺(市)プレイステーションっておもしろい ほか)
    第2部 子どもと大人が生き生きとする遊び場(紙芝居屋さん―遊びの世界の子どもと大人とのかけ合い
    一日プレーパーク―「自分の責任で自由に遊ぶ」
    はらっぱ―多世代交流・多目的広場 ほか)
    第3部 まち全体を遊び場として復活―市民がつくる遊び場マスタープラン(「国分寺・遊び場を考える会」の歩み
    遊び場マスタープラン作成の試み
    遊び場を拠点に生き生きとしたまちを取り戻すために)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    加賀谷 真由美(カガヤ マユミ)
    1954年、福島県に生まれる。フリーライター、子どもの遊び場レポーター。1977年、共立女子大学生活美術学科卒業。(株)遊計画を経て(財)プレイスクール協会へ。1984年、同協会を退職した後はフリーに。同協会の機関誌『遊陣』の取材・編集を2000年度の最終刊まで担当する。現在、IPA(子どもの遊ぶ権利のための国際協会)日本支部・冒険遊び場情報室、NPO法人国分寺冒険遊び場の会などに所属して活躍する傍ら、子どもの遊びの環境づくりやまちづくりをテーマに関連する講演をはじめ取材執筆活動にも力を注いでいる

子どもとつくる遊び場とまち―遊び心がキーワード [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:萌文社
著者名:加賀谷 真由美(著)
発行年月日:2001/07/31
ISBN-10:4894910306
ISBN-13:9784894910300
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:246ページ
縦:21cm
他の萌文社の書籍を探す

    萌文社 子どもとつくる遊び場とまち―遊び心がキーワード [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!