スマートメディア―新聞・テレビ・雑誌の次のかたちを考える [単行本]
    • スマートメディア―新聞・テレビ・雑誌の次のかたちを考える [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001299196

スマートメディア―新聞・テレビ・雑誌の次のかたちを考える [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:鍬谷書店
販売開始日: 2010/12/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

スマートメディア―新聞・テレビ・雑誌の次のかたちを考える の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    雑誌の行く末とメディアについて。「BE-PAL」「DIME」「サライ」創刊編集長の提言。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 雑誌が売れなくなった理由を考える(不景気や書店の減少が原因ではない
    インターネットの普及が雑誌衰退に拍車をかけた ほか)
    2章 多様化と細分化にマスメディアは対応できない(十人いれば聴いている音楽は十色
    社会が成熟するほど多様化と細分化が進む ほか)
    3章 インターネットには限界がある(2010年は電子書籍元年か?
    紙か電子か、は問題ではない ほか)
    4章 次世代メディアの三つの条件(iPhoneの衝撃
    必要条件は「クラウド」「フロー」「1to1」 ほか)
    5章 スマートメディアのつくり方を考える(まずはシンプルなスマートメディアを考えてみる
    スマートメディアの考え方・ベース ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中村 滋(ナカムラ シゲル)
    1944年、東京都生まれ。1966年、株式会社小学館入社。『ボーイズライフ』『ビッグコミック』『サンデー』編集部を経て、『BE‐PAL』『DIME』『サライ』の創刊編集長を歴任。1993年5月、取締役就任。コンビニエンスストア専門コミック(『My First BIG』)、ケータイ・コミック配信、電子辞書のデジタルネット配信等に携わる。2009年、専務取締役を退任。オンデマンド印刷のコンテンツワークス取締役を経て、現在、メディアプロデューサー。NPO法人むしむし探し隊会長。財団法人植村記念財団理事

スマートメディア―新聞・テレビ・雑誌の次のかたちを考える の商品スペック

商品仕様
出版社名:デコ
著者名:中村 滋(著)
発行年月日:2010/12/12
ISBN-10:4990384849
ISBN-13:9784990384845
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:223ページ
縦:20cm
他の鍬谷書店の書籍を探す

    鍬谷書店 スマートメディア―新聞・テレビ・雑誌の次のかたちを考える [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!