信ずるとは何か―恒に転ずること暴流の如し [単行本]
    • 信ずるとは何か―恒に転ずること暴流の如し [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001299381

信ずるとは何か―恒に転ずること暴流の如し [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:芸術新聞社
販売開始日: 2011/11/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

信ずるとは何か―恒に転ずること暴流の如し [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    南都仏教・唯識教学の正統を継承し体現した生活を生涯貫き通した不世出の高僧による講話・論稿集成。世の耳目を驚かす大激論となった徳川夢声翁との天動・地動説論争、高田好胤師との日本仏教のあり方をめぐる師弟対談等を併収。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1(信仰する心とは;吉と凶と善悪;現世社会における因果応報;苦と楽―因果の理法はごまかせない)
    2(現代の処世訓;日本人の心がまえ;見かけ倒しのアメリカ;人間の業が人類を滅ぼす)
    3(現世と救済;平素こそ大事;地獄はある―人間は絶えず十界を変転している;わが天動説の根拠)
    4(薬師如来の功徳;唯心の世界;六根清浄の道場;わが健康生活の実際;慈悲の心;薬師仏に助けられて;私の遺言状)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    橋本 凝胤(ハシモト ギョウイン)
    1897年奈良県生まれ。1904年法降寺に入寺、佐伯定胤大僧正に師事。宗教大学卒業後、東京帝国大学文学部印度哲学科に学ぶ。『大正新脩大蔵経』『大日本仏教全書』等の編纂に参画。1939年薬師寺管主、1941年法相宗管長に就任。1967年薬師事長老。厳格に戒律を遵守して肉食妻帯せず、南都仏教・唯識教学の正統を継承し、体現した生活を生涯貫く。国内はもとより、中国、インド、欧米諸国を巡り、講演・教化活動を行なう。政財界との交流も広く、文化財保護や平城京跡地の国有化に尽力。1960年藍綬褒章受章。1978年遷化

信ずるとは何か―恒に転ずること暴流の如し [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:芸術新聞社
著者名:橋本 凝胤(著)
発行年月日:2011/11/18
ISBN-10:487586308X
ISBN-13:9784875863083
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:仏教
ページ数:373ページ
縦:20cm
他の芸術新聞社の書籍を探す

    芸術新聞社 信ずるとは何か―恒に転ずること暴流の如し [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!