新しい黄金律(ゴールデンルール)―「善き社会」を実現するためのコミュニタリアン宣言 [単行本]

販売休止中です

    • 新しい黄金律(ゴールデンルール)―「善き社会」を実現するためのコミュニタリアン宣言 [単行本]

    • ¥8,580258 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001299427

新しい黄金律(ゴールデンルール)―「善き社会」を実現するためのコミュニタリアン宣言 [単行本]

価格:¥8,580(税込)
ゴールドポイント:258 ゴールドポイント(3%還元)(¥258相当)
日本全国配達料金無料
出版社:麗澤大学出版会
販売開始日: 2001/03/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

新しい黄金律(ゴールデンルール)―「善き社会」を実現するためのコミュニタリアン宣言 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「自由」と「秩序」、「権利」と「責任」が均衡し、両立しうるコミュニティをいかにして実現するか?…深い洞察力と明解な論理構成でわかりやすく語る画期的名著。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 自由社会の中の美徳
    第1章 善き社会をつくる要素
    第2章 秩序と自律
    第3章 アメリカの興亡
    第4章 中心価値の共有
    第5章 モラルの声
    第6章 人間性の意味
    第7章 統一の中の多様性
    第8章 価値の最終判定者
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    エチオーニ,アミタイ(Etzioni,Amitai)
    コロンビア大学教授、ハーバード大学教授を経て、現在、ジョージ・ワシントン大学教授。「レスポンシヴ・コミュニティ」誌の編集長、「コミュニタリアン・ネットワーク」の設立者、主宰者でもある。1994~95年には、アメリカ社会学学会の会長をつとめた。著書に『プライバシーの限界』(1999)、『コミュニティの精神』(1993)、『モラルの次元』(1988)など多数ある

    永安 幸正(ナガヤス ユキマサ)
    1941年、島根県生まれ。東京大学大学院博士課程(経済学)退学。早稲田大学教授を経て、現在、麗沢大学国際経済学部教授、モラロジー研究所道徳科学研究センター長。主要研究テーマは、道徳哲学と情報システム理論、グローバル・エコノミクス、ビジネス・エシックス。主要著訳書に、『政治経済学』成文堂、『社会科学のこころ』成文堂、『グローバル時代の経済論理』(編著)麗沢大学出版会、『経済学のコスモロジー』新評論、『生命医学倫理』(共訳)成文堂他がある

新しい黄金律(ゴールデンルール)―「善き社会」を実現するためのコミュニタリアン宣言 の商品スペック

商品仕様
出版社名:麗沢大学出版会 ※出版地:柏
著者名:アミタイ エチオーニ(著)/永安 幸正(監訳)
発行年月日:2001/04/02
ISBN-10:4892054399
ISBN-13:9784892054396
判型:A5
発売社名:広池学園事業部 ※発売地:柏
対象:専門
発行形態:単行本
内容:哲学
ページ数:529ページ
縦:22cm
その他: 原書名: THE NEW GOLDEN RULE:Community and Morality in a Democratic Society〈Etzioni,Amitai〉
他の麗澤大学出版会の書籍を探す

    麗澤大学出版会 新しい黄金律(ゴールデンルール)―「善き社会」を実現するためのコミュニタリアン宣言 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!