復帰30年沖縄新時代宣言―沖縄問題のタブーを解く [単行本]
    • 復帰30年沖縄新時代宣言―沖縄問題のタブーを解く [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001299572

復帰30年沖縄新時代宣言―沖縄問題のタブーを解く [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:世界日報社
販売開始日: 2002/09/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

復帰30年沖縄新時代宣言―沖縄問題のタブーを解く の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「米軍の犯罪率は県民の6分の1」、「基地負担を沖縄県民の誇りに」、「日米安保を支える沖縄の戦略的価値」などタブーを打ち破る衝撃のリポート。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 米軍基地問題のタブーを解く
    第2章 沖縄の社会・経済問題を考える
    第3章 沖縄でがんばる自衛隊
    第4章 安全保障政策をどうすべきか
    第5章 「沖縄と日米安保」を聞く
    第6章 対談(沖縄県知事 稲嶺恵一/世界日報社社長・主筆 木下義昭)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    木下 義昭(キノシタ ヨシアキ)
    新潟県生まれ。世界日報社入社後、政治部記者、政治部長、アメリカ総局長(ワシントン)、ヨーロッパ総局長(ボン)、編集局次長等を歴任。1986年編集局長、96年編集主幹、98年3月から代表取締役社長・主筆。Ph.D.(政治学)

    黒木 正博(クロキ マサヒロ)
    宮崎県生まれ。世界日報社入社後、社会部記者、政治部記者、外報部記者を経て1987年から91年までワシントン特派員。冷戦時代の1980年代前半、共産党体制下の東欧諸国、さらに紛争中のタイ・カンボジア国境を取材。湾岸戦争をはさんで米国防総省をはじめとした安全保障関係機関を、98年には中国の人民解放軍国防大学など軍関係機関を取材。現在、編集局次長兼論説室長

    早川 俊行(ハヤカワ トシユキ)
    神奈川県生まれ。上智大学外国語学部卒。世界日報社入社後、社会部記者、政治部記者などを経て、現在、那覇支局長

復帰30年沖縄新時代宣言―沖縄問題のタブーを解く の商品スペック

商品仕様
出版社名:世界日報社
著者名:木下 義昭(監修)/黒木 正博(著)/早川 俊行(著)
発行年月日:2002/08/30
ISBN-10:4882010763
ISBN-13:9784882010760
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
ページ数:256ページ
縦:19cm
他の世界日報社の書籍を探す

    世界日報社 復帰30年沖縄新時代宣言―沖縄問題のタブーを解く [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!