ハインリヒ・マン短篇集〈第3巻〉後期篇―ハデスからの帰還 [全集叢書]
    • ハインリヒ・マン短篇集〈第3巻〉後期篇―ハデスからの帰還 [全集叢書]

    • ¥3,740113 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001299670

ハインリヒ・マン短篇集〈第3巻〉後期篇―ハデスからの帰還 [全集叢書]

価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:113 ゴールドポイント(3%還元)(¥113相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:松籟社
販売開始日: 2000/07/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ハインリヒ・マン短篇集〈第3巻〉後期篇―ハデスからの帰還 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    愛する者の“死”をめぐる喪の記憶。「バテスからの帰還」をはじめ「子供」、「罪なき女」、「コーベス」など、後期短篇小説のコレクション。ハインリヒ・マン短篇集全3巻、完結。
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    グレートヒェン;罪なき女;ハデスからの帰還;裏切り者たち;死せる女;コーベス;フェリーツィタス;子供
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡本 亮子(オカモト リョウコ)
    1959年新潟県生まれ。富山大学人文学部卒業。新潟大学大学院現代社会文化研究科博士課程修了。博士(学術)。現在、新潟大学非常勤講師、富山大学非常勤講師、金沢大学非常勤講師、敬和学園大学非常勤講師。著書に『マックス・フリッシュの小説世界』(芸林書房)がある

    小川 一治(オガワ カズハル)
    1945年東京都生まれ。東京都立大学人文学部文学科独文学専攻卒業。同大学院修士課程修了。現在、新潟大学助教授。ドイツ語学専攻。論文に、「ドイツ語の二重母音」などがある

    杉村 涼子(スギムラ リョウコ)
    1953年山口県生まれ。慶応義塾大学文学部文学科卒業。同大学院博士課程満期退学。現在、京都産業大学助教授。ドイツ文学専攻。訳書に、ウルリヒ・リンゼ『生態平和とアナーキー』(共訳、法政大学出版局)がある

    田村 久男(タムラ ヒサオ)
    1961年新潟県生まれ。新潟大学人文学部卒業。東北大学大学院博士課程満期退学。現在、明治大学助教授。ドイツ文学専攻

ハインリヒ・マン短篇集〈第3巻〉後期篇―ハデスからの帰還 の商品スペック

商品仕様
出版社名:松籟社 ※出版地:京都
著者名:ハインリヒ マン(著)/三浦 淳(訳)/小川 一治(訳)/杉村 涼子(訳)/田村 久男(訳)/岡本 亮子(訳)
発行年月日:2000/07/06
ISBN-10:4879842125
ISBN-13:9784879842121
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:外国文学小説
ページ数:339ページ
縦:20cm
その他:ハデスからの帰還
他の松籟社の書籍を探す

    松籟社 ハインリヒ・マン短篇集〈第3巻〉後期篇―ハデスからの帰還 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!