修道女が見聞した17世紀のカナダ―ヌーヴェル・フランスからの手紙 [単行本]
    • 修道女が見聞した17世紀のカナダ―ヌーヴェル・フランスからの手紙 [単行本]

    • ¥10,780324 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001299753

修道女が見聞した17世紀のカナダ―ヌーヴェル・フランスからの手紙 [単行本]

門脇 輝夫(訳)竹中 豊(解説)小林 順子(解説)
価格:¥10,780(税込)
ゴールドポイント:324 ゴールドポイント(3%還元)(¥324相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東信堂
販売開始日: 2006/09/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

修道女が見聞した17世紀のカナダ―ヌーヴェル・フランスからの手紙 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書の主人公である修道女マリー・ド・レンカルナシオンは、フランス人として生まれ、宣教のためにカナダに渡り、ケベック人として死んだ。母国フランスはモリエールやデカルト、さらにはルイ14世治下の栄光の時代であったが、彼女の生きたヌーヴェル・フランスとはどのような世界であったろうか。母国へ宛てて書き続けた手紙から、今まで知ることのなかった歴史的事実を読み取ることができる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 海を渡ってカナダで宣教する動機
    第2部 カナダへの出発
    第3部 先住民の間で先住民と共に
    第4部 イロクォイ人の襲撃の中で
    第5部 ラヴァル司教の権限下で
    第6部 国王ルイ一四世の治下で
    付録
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    門脇 輝夫(カドワキ テルオ)
    1926年生まれ。翻訳家

    竹中 豊(タケナカ ユタカ)
    1945年生まれ。カリタス女子短期大学教授

    小林 順子(コバヤシ ジュンコ)
    1931年生まれ。清泉女子大学名誉教授。教育行政・比較教育学専攻

修道女が見聞した17世紀のカナダ―ヌーヴェル・フランスからの手紙 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東信堂
著者名:門脇 輝夫(訳)/竹中 豊(解説)/小林 順子(解説)
発行年月日:2006/09/15
ISBN-10:4887136994
ISBN-13:9784887136991
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国歴史
ページ数:535ページ ※518,17P
縦:22cm
その他:原書新版 原書名: MARIE DE L'INCARNATION, URSULINE(1599-1672) CORRESPONDANCE, Nouvelle ´edition
他の東信堂の書籍を探す

    東信堂 修道女が見聞した17世紀のカナダ―ヌーヴェル・フランスからの手紙 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!