封建制理論の諸問題(河音能平著作集〈3〉) [単行本]
    • 封建制理論の諸問題(河音能平著作集〈3〉) [単行本]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001299815

封建制理論の諸問題(河音能平著作集〈3〉) [単行本]

価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文理閣
販売開始日: 2010/11/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

封建制理論の諸問題(河音能平著作集〈3〉) [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    農奴制についてのおぼえがき―いわゆる「世界史の基本法則」批判のこころみ
    西山武一氏の「アジア的封建制」を読む
    「小経営生産様式」範疇ノート―ドイツ民主共和国の若き日本前近代史研究者との往復書簡
    オットー・ヒンツェの日本封建制論―K.Asakawa “The Documents of Iriki”(1929)への書評
    マルク・ブロックの日本封建制論―朝河貫一の諸著作への書評
    「農奴」・「農奴制」範疇ノート
    前近代の人民闘争
    歴史における人民闘争の役割―特に前近代人民闘争研究の意義について
    黒田日出男「中世成立期の民衆意識と荘園体制」について
    世界史における中世日本〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河音 能平(カワネ ヨシヤス)
    1933年3月25日、神戸市に生まれる。1957年、京都大学文学部卒業。1962年3月、京都大学大学院文学研究科博士課程単位修得退学、4月同大学文学部研修員、64年12月同大学助手。1968年、八代学院大学(現神戸国際経済大学)助教授。1971年、大阪市立大学文学部助教授、80年同大学教授、96年定年、名誉教授。大阪歴史科学協議会代表委員、歴史科学協議会代表委員、ハンブルク大学客員教授等歴任

封建制理論の諸問題(河音能平著作集〈3〉) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文理閣 ※出版地:京都
著者名:河音 能平(著)
発行年月日:2010/11/10
ISBN-10:4892596337
ISBN-13:9784892596339
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:405ページ
縦:22cm
その他:封建制理論の諸問題
他の文理閣の書籍を探す

    文理閣 封建制理論の諸問題(河音能平著作集〈3〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!