痴呆予防のすすめ方―ファシリテートの理論・技法とその事例 [単行本]

販売休止中です

    • 痴呆予防のすすめ方―ファシリテートの理論・技法とその事例 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001299822

痴呆予防のすすめ方―ファシリテートの理論・技法とその事例 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
日本全国配達料金無料
出版社:真興交易医書
販売開始日: 2003/06/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

痴呆予防のすすめ方―ファシリテートの理論・技法とその事例 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 高齢化社会へむけて、痴呆を予防することの意義
    2 脳機能の強化
    3 痴呆予防グループワークにおけるファシリテーターの役割
    4 ファシリテーターの理論と技法
    5 グループワークの流れとファシリテート
    6 グループワークの実際
    7 ファシリテータ対処事例集
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    矢冨 直美(ヤトミ ナオミ)
    現職、東京都老人総合研究所痴呆介入研究グループ研究員。昭和47年茨城大学人文学部卒業。昭和47年東京都老人総合研究所精神医学研究室助手。昭和62年ミシガン大学老年学研究所各員研究員。昭和62年東京都老人総合研究所精神医学研究員。平成14年より現職。研究領域は高齢者等のストレス、老人福祉施設の入居者のケア、高齢者の痴呆予防

    杉山 美香(スギヤマ ミカ)
    平成12年北海道医療大学大学院看護福祉学研究科修士課程修了(臨床心理学修士)。聖マリアンナ医科大学神経精神医学教室研究員を経て、現在北海道医療大学大学院看護福祉学研究科博士後期課程、東京都老人総合研究所痴呆介入研究グループ客員研究員

痴呆予防のすすめ方―ファシリテートの理論・技法とその事例 の商品スペック

商品仕様
出版社名:真興交易医書出版部
著者名:矢冨 直美(監修)/杉山 美香(編)
発行年月日:2003/06/25
ISBN-10:4880035688
ISBN-13:9784880035680
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:143ページ
縦:26cm
他の真興交易医書の書籍を探す

    真興交易医書 痴呆予防のすすめ方―ファシリテートの理論・技法とその事例 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!