日本の漢字・学校の漢字(下村昇の漢字ワールド〈1〉) [単行本]
    • 日本の漢字・学校の漢字(下村昇の漢字ワールド〈1〉) [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001300018

日本の漢字・学校の漢字(下村昇の漢字ワールド〈1〉) [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:高文研
販売開始日: 2006/03/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本の漢字・学校の漢字(下村昇の漢字ワールド〈1〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    漢字指導の第一人者が、小学校の教師と子をもつ親のために書き下ろした「漢字教育」の集大成。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 当たり前ながら漢字は言葉だ(漢字の楽しさ、面白さ
    「姦」どころか「嫐」までも ほか)
    第2章 漢字の構成を新しい視点でみる(青春だぁ―「十二月の三人の日」
    カタカナばかりの組み合わせで出来た漢字 ほか)
    第3章 こんな辞書があればいいのに!索引の問題点(辞典の索引はインデックス
    部首索引は使えない―従来の索引の不便さ ほか)
    第4章 日本の漢字=熟語と意味の関係(熟語の意味と読みの面白い関係
    「分別ごみ」は「ふんべつごみ」か ほか)
    第5章 学校の漢字と教師に必要な資質(外交官の漢字研修
    日本語を教える教師の資質 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    下村 昇(シモムラ ノボル)
    1933年東京都に生まれる。東京学芸大学国語科卒業。東京都の公立小学校教員となり、漢字・カタカナ・ひらがな・数字の「唱えて覚える口唱法」を提唱。東京都立教育研究所調査研究員、国立教育研究所学習開発研究員、全国漢字漢文研究会理事などを歴任する。現在、「現代子供と教育研究所」所長。独自の「下村式」理論で数々の辞書や教育書、副読本などを執筆

日本の漢字・学校の漢字(下村昇の漢字ワールド〈1〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:高文研
著者名:下村 昇(著)
発行年月日:2006/03/10
ISBN-10:487498357X
ISBN-13:9784874983577
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:158ページ
縦:21cm
他の高文研の書籍を探す

    高文研 日本の漢字・学校の漢字(下村昇の漢字ワールド〈1〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!