10代からのセイファーセックス入門―子も親も先生もこれだけは知っておこう(プロブレムQ&A) [全集叢書]
    • 10代からのセイファーセックス入門―子も親も先生もこれだけは知っておこう(プロブレムQ&A) [全集叢書]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
10代からのセイファーセックス入門―子も親も先生もこれだけは知っておこう(プロブレムQ&A) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001300297

10代からのセイファーセックス入門―子も親も先生もこれだけは知っておこう(プロブレムQ&A) [全集叢書]

堀口 貞夫(ほか著)堀口 雅子(ほか著)伊藤 悟(ほか著)簗瀬 竜太(ほか著)大江 千束(ほか著)
価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:緑風出版
販売開始日: 2005/07/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

10代からのセイファーセックス入門―子も親も先生もこれだけは知っておこう(プロブレムQ&A) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ここ数年日本では、若者の望まない妊娠・人口中絶やSTD(性感染症)、HIVの感染者が増加し続けている。学校では、性教育はバッシングの対象となり、十分な性知識を教えられないのが現状だ。無防備なセックスは誰でも妊娠やSTDになる危険性がある。これ以上望まない妊娠・STD感染者を増やさないために、正しい性知識と、より安全なセックス=セイファーセックスをするためにはどうすればよいか、Q&A形式で詳しく解説。異性愛者も同性愛者も今日からセイファーセックス!親子で、パートナー同士で読んでほしい1冊。
  • 目次

    性のABC
    男性の体と性器
    女性の体と性器
    セイファーセックスの必要性
    セックスと妊娠
    STDとエイズ
    同性愛者のセイファーセックス
    おわりに

    [Qの例]
    性教育は何歳くらいから始めるべきですか?
    子どもから大人になるのに男の子の体はどう変わるのですか?
    セイファーセックスとはそもそもどんなことをいうのですか?
    中絶手術について教えてください
    STDにはどんなものがありますか?
    病院に行かなくてもHIVを調べる方法はありますか?
    男性同士でもセイファーセックスしなければいけないのですか?
  • 内容紹介

    ここ数年日本では、若者の望まない妊娠・人工中絶やSTD(性感染症)・HIVの感染者が増加し続けている。学校では、性教育はバッシングの対象となり、十分な性知識を教えられないのが現状だ。無防備なセックスは誰でも妊娠やSTDになる危険性がある。これ以上望まない妊娠・STD感染者を増やさないために、正しい性知識と、より安全なセックス=セイファーセックスをするためにはどうすればよいか、Q&A形式で詳しく解説。異性愛者も同性愛者も今日からセイファーセックス! 親子で、パートナー同士で読んでほしい1冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    堀口 貞夫(ホリグチ サダオ)
    産婦人科医。東京医科歯科大学医学部卒。東京大学医学部産科婦人科教室を経て、同愛記念病院産婦人科医長、都立築地病院産婦人科部長、愛育病院院長などを務める。現在は医療法人・中林病院、「主婦会館クリニック・からだと心の診察室」で診察を行う。豊富な経験を元に執筆活動、妊婦にやさしい小冊子作りなどに携わっている

    堀口 雅子(ホリグチ マサコ)
    産婦人科医。群馬大学医学部卒。東京大学医学部産科婦人科教室を経て、愛育病院、虎の門病院産婦人科医長を経て定年退職。現在は「女性成人病クリニック」「主婦会館クリニック・からだと心の診察室」で診察の傍ら、小・中・高校の生徒、PTA対象の啓蒙活動「性の健康教育」を行っている。県立大学や国立病院の助産学の講師を勤める。「性と健康を守る女性専門家の会」会長。千代田区の教育委員でもある。臨床医としての経験に基づいた多くの著書がある

    伊藤 悟(イトウ サトル)
    「すこたん企画」主宰。『ひょっこりひょうたん島』から、一人ひとり異なる人間が、共に生きていくことのすばらしさと、知恵と勇気と希望を受け取る。それを「同性愛者」「異性愛者」の共生においても実践し、多彩な活動をしている「ひょうたん島民」

    簗瀬 竜太(ヤナセ リュウタ)
    1962年東京都生まれ。同性愛に関する正確な情報を、当事者と社会に伝えていくため、94年9月にパートナーの伊藤悟と「すこたん企画」を設立した。「すこたん企画」プロデューサー

    大江 千束(オオエ チズカ)
    1960年東京都生まれ。東京中野にあるレズビアンとバイセクシュアル女性のためのコミュニティ、LOUD(ラウド)の代表。「Life & Rights~同性パートナーシップの権利と生活の保障を求める会~」の運営メンバー
  • 著者について

    堀口 貞夫 (ホリグチ サダオ)
    産婦人科医。東京医科歯科大学医学部卒。東京大学医学部産科婦人科教室を経て、同愛記念病院産婦人科医長、都立築地病院産婦人科部長、愛育病院院長などを務める。現在は医療法人・中林病院、「主婦会館クリニック・からだと心の診察室」で診察を行う。豊富な経験を元に執筆活動、妊婦にやさしい小冊子作りなどに携わっている。

    堀口 雅子 (ホリグチ マサコ)
    産婦人科医。群馬大学医学部卒。東京大学医学部産科婦人科教室を経て、愛育病院、虎の門病院産婦人科医長を経て定年退職。現在は「女性成人病クリニック」「主婦会館クリニック・からだと心の診察室」で診察の傍ら、小・中・高校の生徒、PTA対象の啓蒙活動「性の健康教育」を行っている。県立大学や国立病院の助産学の講師を勤める。「性と健康を守る女性専門家の会」会長。千代田区の教育委員でもある。臨床医としての経験に基づいた多くの著書がある。

    伊藤 悟 (イトウ サトル)
    「すこたん企画」主宰。『ひょっこりひょうたん島』から、一人ひとり異なる人間が、共に生きていくことのすばらしさと、知恵と勇気と希望を受け取る。それを「同性愛者」「異性愛者」の共生においても実践し、多彩な活動をしている「ひょうたん島民」。主な著書に『Q&A同性愛って何?』(緑風出版)、『同性愛がわかる本』(明石書店)、『多様な性がわかる本』(虎井まさ衛氏との共編著/高文研)、『ひょうたん島大漂流記』(飛鳥新社)などがある。

    簗瀬 竜太 (ヤナセ リュウタ)
    1962年東京都生まれ。同性愛に関する正確な情報を、当事者と社会に伝えていくため、94年9月にパートナーの伊藤悟と「すこたん企画」を設立した。「すこたん企画」プロデューサー。無類の猫好き。著書に『Q&A同性愛って何?』(緑風出版)、『男と男の恋愛ノート』(太郎次郎社)、『異性愛をめぐる対話』(飛鳥新社)などがある。

    大江 千束 (オオエ チヅカ)
    1960年東京都生まれ。東京中野にあるレズビアンとバイセクシュアル女性のためのコミュニティ、LOUD(ラウド)の代表。「Life&Rights~同性パートナーシップの権利と生活の保障を求める会~」の運営メンバー。主な著書に『Q&A同性愛って何?』(緑風出版)などがある。

    小川 葉子 (オガワ ヨウコ)
    1963年東京都生まれ。LOUDの副代表として活動している。『Q&A同性愛って何?』(緑風出版)、『同性愛がわかる本』(明石書店)、『多様な「性」がわかる本』(高文研)にてエッセイやライフヒストリーを執筆。同性愛者も異性愛者と同様に、パートナーとの関係性を社会的にも認知される将来を望んでいる。

10代からのセイファーセックス入門―子も親も先生もこれだけは知っておこう(プロブレムQ&A) の商品スペック

商品仕様
出版社名:緑風出版
著者名:堀口 貞夫(ほか著)/堀口 雅子(ほか著)/伊藤 悟(ほか著)/簗瀬 竜太(ほか著)/大江 千束(ほか著)
発行年月日:2005/07/25
ISBN-10:4846105105
ISBN-13:9784846105105
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:215ページ
縦:21cm
横:14cm
他の緑風出版の書籍を探す

    緑風出版 10代からのセイファーセックス入門―子も親も先生もこれだけは知っておこう(プロブレムQ&A) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!