自治と分権の政治学―自治体改革の軌跡と展望(地方自治土曜講座ブックレット〈No.43〉) [単行本]
    • 自治と分権の政治学―自治体改革の軌跡と展望(地方自治土曜講座ブックレット〈No.43〉) [単行本]

    • ¥1,21037 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001300501

自治と分権の政治学―自治体改革の軌跡と展望(地方自治土曜講座ブックレット〈No.43〉) [単行本]

価格:¥1,210(税込)
ゴールドポイント:37 ゴールドポイント(3%還元)(¥37相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:公人の友社
販売開始日: 1999/08/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

自治と分権の政治学―自治体改革の軌跡と展望(地方自治土曜講座ブックレット〈No.43〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書では、更めて「中央」とか「地方」、「自治」とはなにかという原点から考えていきます。そして、さらに戦後の地方自治の歩みを、自治体改革の視点から振り返ってみます。というのは、今日、ようやく地方分権への第一歩を踏み出そうとしているわけですが、それは地方分権改革をアクチュアルに準備し蓄積してきた、戦後の自治体活動の成果だと考えるからです。サブタイトルに「自治体改革の軌跡と展望」としていますのは、そうした成果のうえに、今日の改革が成熟してきたことを読みとれるからです。1960年代、70年代の「革新自治の時代」、80年代の「地方の時代」、そして90年代の「地方分権の時代」へという経過を振りかえるならば、そのことは一層はっきりしてきます。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 地方自治の原点を考える(中央(宮処)と地方(辺境)
    自治と他治(官治)をめぐって
    良い中央集権と悪い中央集権)
    第2部 戦後自治体改革の軌跡(追いつかない都市政策
    保・革対立から地方の時代・自治の革新へ
    「権限なき行政」から「権源あり行政」へ
    新しい社会と自治の価値観)

自治と分権の政治学―自治体改革の軌跡と展望(地方自治土曜講座ブックレット〈No.43〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:公人の友社
著者名:鳴海 正泰(著)
発行年月日:1999/08/10
ISBN-10:4875553374
ISBN-13:9784875553373
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:93ページ
縦:21cm
他の公人の友社の書籍を探す

    公人の友社 自治と分権の政治学―自治体改革の軌跡と展望(地方自治土曜講座ブックレット〈No.43〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!