草書精習(書道精習講座〈3〉) [単行本]
    • 草書精習(書道精習講座〈3〉) [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
草書精習(書道精習講座〈3〉) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001301264

草書精習(書道精習講座〈3〉) [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本習字普及協会
販売開始日: 1993/03/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

草書精習(書道精習講座〈3〉) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    厳格微妙な制約の中にも、自由な運筆から生れる線条の美、書の妙味は草書において最も著しい。基礎力を養いつつ、作品制作の心得を、具体的かつ詳細に解説した。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 草書の知識
    2 草書の学び方
    3 総合練習
    4 古典の学び方
    5 条幅作品の書き方
  • 内容紹介

    草書は運筆自在、造詣自由の美しさの妙味を表現し、学ぶほどに深い味わいを持ちます。
    名筆を通して運筆の習熟と線質の鍛錬を図り、条福作品の制作心得まで効果的に指導をします。

    内容
    1 草書の知識
     草書の意味
     草書の起こり
     草書の種類
     草書の歩み
     日本の草書
     草書の効用
     草書の書き方
     草書のくずし方・覚え方
    2 草書の学び方
     草書の用筆法
     草書の基本形
    3 総合練習
    4 古典の学び方 
     古典の臨書
     古典の鑑賞
    5 条幅作品の書き方
     用具・用材の準備
     制作法

    ■「 精習 」シリーズは、初めてこれらの書体に挑戦される方や、これから古典の臨書に取り掛かる方にはもちろん、練習を重ね修得された方も参考となる手本と解説になっており、改めて確認することにより熟達を目指せます。
    幾度も重版をしているロングセラーです。

    .

草書精習(書道精習講座〈3〉) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本習字普及協会
著者名:狩田 巻山(著)
発行年月日:1993/03/05
ISBN-10:4819500473
ISBN-13:9784819500470
判型:規大
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:159ページ
縦:30cm
横:21cm
厚さ:1cm
重量:590g
その他:第17刷(第1刷;74.7.10)
他の日本習字普及協会の書籍を探す

    日本習字普及協会 草書精習(書道精習講座〈3〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!