人格障害をめぐる冒険 [単行本]
    • 人格障害をめぐる冒険 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001301654

人格障害をめぐる冒険 [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:草思社
販売開始日: 2005/11/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人格障害をめぐる冒険 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    その言葉は90年代の初め、宮崎勤を説明するためにメディアに華々しく登場した。そして麻原彰晃、酒鬼薔薇聖斗、宅間守と、了解不能の事件が起きるたびに多様な文脈で使用されてきた。反社会性人格障害、自己愛性人格障害、妄想性人格障害…。だがこんなラベルが貼られて片づけられても、事件そのものの異形は依然として立ち尽くしたままだ。「人格障害」という言葉に人は何を背負わせたがっているのか。人間理解への手がかりか、封印し排除するための装置か。社会や時代のひずみを映し出す陰画のようなこの言葉の使用をめぐる、異色のノンフィクション作品。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    精神が精神を鑑定するということ―宮崎勤をめぐって
    人格障害を発見する―麻原彰晃をめぐって(1)
    麻原は元気かい?―麻原彰晃をめぐって(2)
    人格障害という言葉の誕生―神戸の少年Aをめぐって(1)
    グレーゾーンを抱えて―神戸の少年Aをめぐって(2)
    宗教の創造―神戸の少年Aをめぐって(3)
    DSMへの批判―長崎の少年Aをめぐって(1)
    片づけられてしまうこと―長崎の少年Aをめぐって(2)
    アスペルガー症候群―長崎の少年Aをめぐって(3)
    それは遺伝のせいです
    見えない封印―豊川の少年Aをめぐって
    人格障害の地図を描く
    十三ページの反省文―宅間守をめぐって(1)
    みんな暴力が好き―宅間守をめぐって(2)
    この人格障害的組織を見よ
    治療現場での人格障害
    私の中の人格障害―佐世保の少女Aをめぐって
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大泉 実成(オオイズミ ミツナリ)
    ノンフィクション作家。1961年、東京生まれ。中央大学文学部哲学科、同大学大学院文学研究科修了。エホバの証人信者の輸血拒否事件を追った『説得』(現代書館/講談社文庫)で1989年講談社ノンフィクション賞を受賞

人格障害をめぐる冒険 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:草思社
著者名:大泉 実成(著)
発行年月日:2005/12/01
ISBN-10:4794214413
ISBN-13:9784794214416
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:265ページ
縦:20cm
他の草思社の書籍を探す

    草思社 人格障害をめぐる冒険 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!