理科系のためのはじめての英語論文の書き方 [単行本]

販売休止中です

    • 理科系のためのはじめての英語論文の書き方 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001302448

理科系のためのはじめての英語論文の書き方 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ジャパンタイムズ出版
販売開始日: 2001/02/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

理科系のためのはじめての英語論文の書き方 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    はじめて英語論文を書く人ならだれでも迷うポイントをわかりやすくコンパクトに解説した入門書。論文の書き方はもちろん、タイトルの付け方から投稿に関する情報まで、著者の豊富な経験から得た実戦的なアドバイスも満載。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 英語論文執筆の基礎知識(英語で論文を書くときのポイント
    論文執筆から発表まで
    論文の構成 ほか)
    第2章 応用編:論文執筆の修辞法(主語はいつもweとは限らない?
    時制はいつも過去形か?
    冠詞の使い方 ほか)
    第3章 実戦編:論文各セクションの書き方のコツ(Abstract(要旨)
    Introduction(緒論)
    Experimental(実験)またはTheory(理論)“Model”(モデル) ほか)
    第4章 付録
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    廣岡 慶彦(ヒロオカ ヨシヒコ)
    1953年、神戸生まれ。1981年、大阪大学大学院・博士課程修了(原子力工学専攻)。工学博士。学位取得後、日本原子力研究所(茨城県東海村)に勤務。1984年、渡米。以来、約15年間カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)・サンディエゴ校(UCSD)核融合工学研究所でプラズマ-壁相互作用実験研究のプロジェクトマネジャーを務めるかたわら大学理工学部講師として特別講義を担当。国際原子力機構(IAEA)・核融合炉材料データベース・コンサルタント。原著英文論文約70編。1990年、UCLAベスト・プロジェクトマネジャー賞、1996年、アメリカ・エネルギー省より最優秀研究者賞を受賞。1998年、帰国。現在、文部科学省・核融合科学研究所(岐阜県土岐市)助教授。科学英語関連の著書に『学会出席・研究留学のための理科系の英会話』(ジャパンタイムズ)がある

理科系のためのはじめての英語論文の書き方 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ジャパンタイムズ
著者名:廣岡 慶彦(著)
発行年月日:2001/03/05
ISBN-10:4789010384
ISBN-13:9784789010382
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:英米語
ページ数:169ページ
縦:21cm
他のジャパンタイムズ出版の書籍を探す

    ジャパンタイムズ出版 理科系のためのはじめての英語論文の書き方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!