たのしく読めるネイチャーライティング―作品ガイド120(シリーズ・文学ガイド〈7〉) [全集叢書]
    • たのしく読めるネイチャーライティング―作品ガイド120(シリーズ・文学ガイド〈7〉) [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001302858

たのしく読めるネイチャーライティング―作品ガイド120(シリーズ・文学ガイド〈7〉) [全集叢書]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2000/10/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

たのしく読めるネイチャーライティング―作品ガイド120(シリーズ・文学ガイド〈7〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、近年注目をあびている自然、環境破壊というテーマが英米および日本文学の領域において、どのように表現されているかを具体的に示すユニークなガイドブック。各作品を見開き2ページに収めて紹介し、あらすじ、読み方、作家の履歴、読書案内、原文引用を含め、立体的に構成している。自然と文学とのかかわりを考察し、自然への新たな関心を高めるための必読書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ネイチャーライティングの原点(川辺のパストラル―『釣魚大全 瞑想する人のレクリエーション』ウォルトン
    田園と原始の闇―『アメリカの農夫の手紙』クレヴクール
    絵になる風景を求めて―『ワイ川探勝』ギルピン ほか)
    20世紀前半の展開(人間に潜む野生の血―『野生の一族』ロバーツ
    砂漠の渇きと癒し―『雨の降らない土地』オースティン
    妖精と太古の魂が息づく島―『アラン島』シング ほか)
    1960年代から現在へ(環境文学の古典―『沈黙の春』カーソン
    オオカミは悪者にあらず―『オオカミよ、なげくな』モワット
    砂漠の瞑想―『砂の楽園』アビー ほか)
    日本のネイチャーライターたち(漂泊の詩人―『おくのほそ道』松尾芭蕉
    旅を書き、旅に死す―『菅江真澄遊覧記』菅江真澄
    雪国に生きる―『北越雪譜』鈴木牧之 ほか)

たのしく読めるネイチャーライティング―作品ガイド120(シリーズ・文学ガイド〈7〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:文学・環境学会(編)
発行年月日:2000/10/20
ISBN-10:4623033074
ISBN-13:9784623033072
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:外国文学小説
ページ数:292ページ
縦:21cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 たのしく読めるネイチャーライティング―作品ガイド120(シリーズ・文学ガイド〈7〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!