日本主義的教養の時代―大学批判の古層(パルマケイア叢書) [単行本]
    • 日本主義的教養の時代―大学批判の古層(パルマケイア叢書) [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001302894

日本主義的教養の時代―大学批判の古層(パルマケイア叢書) [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:柏書房
販売開始日: 2006/02/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本主義的教養の時代―大学批判の古層(パルマケイア叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    戦前「護憲」の降魔剣“日本主義”を解明。「右翼」「反動」のレッテル貼りで忌避されてきた一九三〇年代“日本主義”の大学批判。マルクス主義的教養の機能的代替となった日本主義的教養の担い手たち。来るべき時代を読み解く画期的論集。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 帝大粛正運動の誕生・猛攻・蹉跌
    第2章 天皇機関説批判の「論理」―「官僚」批判者蓑田胸喜
    第3章 写生・随順・拝誦―三井甲之の思想圏
    第4章 英語学の日本主義―松田福松の戦前と戦後
    第5章 戦時期の右翼学生運動―東大小田村事件と日本学生協会
    第6章 日本主義的社会学の提唱―赤神良譲の学術論
    第7章 日本主義ジャーナリズムの曳光弾―『新聞と社会』の軌跡
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    竹内 洋(タケウチ ヨウ)
    1942年新潟県生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。京都大学博士(教育学)。京都大学大学院教育学研究科教授を経て、関西大学文学部教授。京都大学名誉教授。専攻は歴史社会学・教育社会学

    佐藤 卓己(サトウ タクミ)
    1960年広島県生まれ。1989年京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。京都大学博士(文学)。東京大学社会情報研究所助手、同志社大学文学部助教授、国際日本文化研究センター助教授を経て、京都大学大学院教育学研究科助教授。専攻はメディア史・広報学

日本主義的教養の時代―大学批判の古層(パルマケイア叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:柏書房
著者名:竹内 洋(編)/佐藤 卓己(編)
発行年月日:2006/02/25
ISBN-10:4760128638
ISBN-13:9784760128631
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
ページ数:309ページ
縦:22cm
他の柏書房の書籍を探す

    柏書房 日本主義的教養の時代―大学批判の古層(パルマケイア叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!