市民社会と法(放送大学教材) [全集叢書]
    • 市民社会と法(放送大学教材) [全集叢書]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001302907

市民社会と法(放送大学教材) [全集叢書]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:放送大学教育振興会
販売開始日: 2008/03/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

市民社会と法(放送大学教材) [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    1.市民社会という考え方 2.市民社会と国家 3.市民社会と法体系 4.市民社会における裁判 5.市民による司法の利用 6.市民の司法参加 7.市民社会と行政 8.市民と地方自治 9.市民社会と企業 10.市民と労働者 11.市民社会と消費者 12.市民社会と外国人 13.市民社会と女性 14.市民社会と家族 15.市民社会と平和
  • 内容紹介

    「市民社会」という概念は,近代の世界のなかでさまざまに解釈されてきている。法の世界,法のあり方を理解するうえでも,「市民社会」の概念は一つの重要な役割を果たしている。「市民社会」とは,自由で平等,独立の個人が相互に交流し,自分たちの社会のあり方を決めていく社会であると考えられている。「市民社会」の概念をそのように位置づけたうえで,現代における社会と法のあり方について,「市民社会」と企業・消費者・外国人・女性・家族・平和などの関係を,一般的な問題から具体的な問題まで多様に取り上げ,考察する。

市民社会と法(放送大学教材) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:放送大学教育振興会
著者名:広渡 清吾(著)
発行年月日:2008/03
ISBN-10:4595308388
ISBN-13:9784595308383
判型:A5
発売社名:NHK出版
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:法律
言語:日本語
ページ数:268ページ
縦:21cm
他の放送大学教育振興会の書籍を探す

    放送大学教育振興会 市民社会と法(放送大学教材) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!