化粧行動の社会心理学―化粧する人間のこころと行動(シリーズ21世紀の社会心理学〈9〉) [全集叢書]
    • 化粧行動の社会心理学―化粧する人間のこころと行動(シリーズ21世紀の社会心理学〈9〉) [全集叢書]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001303097

化粧行動の社会心理学―化粧する人間のこころと行動(シリーズ21世紀の社会心理学〈9〉) [全集叢書]

高木 修(監修)大坊 郁夫(編著)
価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:北大路書房
販売開始日: 2001/10/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

化粧行動の社会心理学―化粧する人間のこころと行動(シリーズ21世紀の社会心理学〈9〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は化粧行動について対人的な視点を中心としながら、研究の動向、多岐にわたる関心を紹介したもの。魅力の手がかりや親密な対人関係の糸口としての関心から化粧の基本的な認知・生理的はたらき、適応回復・向上のはたらき、文化的意味について最新の研究を紹介しながら、化粧を多面的に考えていく。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 顔と美の行動学(顔のコミュニケーション―相手を知る、自分を知る第一歩
    動物にみる美の進化 ほか)
    第2部 化粧の文化学(化粧の文化誌
    装いと変身の化粧 ほか)
    第3部 コミュニケーションとしての化粧(メーキャップのサイエンス
    化粧による自己表現―動機、効用、アイデンティティー ほか)
    第4部 化粧と健康(適応力としての化粧
    高齢者の化粧―化粧と社会参加 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高木 修(タカギ オサム)
    関西大学社会学部教授。日本社会心理学会会長。1940年京都府生まれ。1970年京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学・文博。研究分野は社会心理学・対人行動学

    大坊 郁夫(ダイボウ イクオ)
    大阪大学大学院人間科学研究科教授。1947年北海道生まれ。1973年北海道大学大学院文学研究科博士課程退学。研究分野は対人社会心理学、特に、対人コミュニケーション、対人関係の展開過程

化粧行動の社会心理学―化粧する人間のこころと行動(シリーズ21世紀の社会心理学〈9〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:北大路書房 ※出版地:京都
著者名:高木 修(監修)/大坊 郁夫(編著)
発行年月日:2001/10/01
ISBN-10:4762822264
ISBN-13:9784762822261
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:心理学
ページ数:160ページ
縦:26cm
その他:化粧行動の社会心理学-化粧する人間のこころと行動-
他の北大路書房の書籍を探す

    北大路書房 化粧行動の社会心理学―化粧する人間のこころと行動(シリーズ21世紀の社会心理学〈9〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!