比較歴史制度分析(叢書 制度を考える) [単行本]

販売休止中です

    • 比較歴史制度分析(叢書 制度を考える) [単行本]

    • ¥7,480225 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001303311

比較歴史制度分析(叢書 制度を考える) [単行本]

価格:¥7,480(税込)
ゴールドポイント:225 ゴールドポイント(3%還元)(¥225相当)
日本全国配達料金無料
出版社:NTT出版
販売開始日: 2009/12/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

比較歴史制度分析(叢書 制度を考える) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    制度とは何か。それはなぜ存続し、どのように変化するか経済史、ゲーム理論、心理経済学、政治学、社会学等における重要な知見を統合した、比較歴史制度分析の幕開け。歴史研究とゲーム理論の新たな融合。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 準備(イントロダクション
    制度と取引)
    第2部 均衡状態にあるシステムとしての制度(自律的秩序による契約履行制度―マグリブ貿易商の結託
    国家の触手から所有権を守る―商人ギルド
    内生的な制度とゲーム理論分析)
    第3部 歴史的過程としての制度のダイナミクス(内生的制度変化の理論
    制度の軌跡―過去の制度は現在の制度にどのような影響を及ぼすか
    国家の建設―ジェノヴァの興亡
    制度の軌跡とその起源―文化に根ざした予想と社会組織)
    第4部 比較歴史制度分析における実証の方法(個人的関係に依存しない取引の制度的基礎
    理論―歴史対話型の文脈に依存した分析)
    第5部 結論(制度、歴史、発展)
    付録
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    グライフ,アブナー(グライフ,アブナー/Greif,Avner)
    1955年テルアビブ生まれ。テルアビブ大学卒(経済学、歴史学専攻)。ノースウェスタン大学でゲーム理論などを学び、Ph.D.取得。スタンフォード大学経済学部准教授を経て、同大学教授

    岡崎 哲二(オカザキ テツジ)
    東京大学大学院経済学研究科教授。1981年、東京大学経済学部卒業。1986年、東京大学経済学博士。東京大学社会科学研究所助手、東京大学経済学部助教授を経て、1999年より現職

    神取 道宏(カンドリ ミチヒロ)
    東京大学大学院経済学研究科教授。1982年、東京大学経済学部卒業。1989年、スタンフォード大学経済学博士。ペンシルバニア大学助教授、プリンストン大学助教授を経て、1999年より現職。主な研究分野はゲーム理論(特にくり返しゲームと進化ゲーム)

比較歴史制度分析(叢書 制度を考える) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:NTT出版
著者名:アブナー グライフ(著)/岡崎 哲二(監訳)/神取 道宏(監訳)
発行年月日:2009/12/17
ISBN-10:4757141246
ISBN-13:9784757141247
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:446ページ
縦:23cm
横:18cm
その他: 原書名: INSTITUTIONS AND THE PATH TO THE MODERN ECONOMY〈Greif,Avner〉
他のNTT出版の書籍を探す

    NTT出版 比較歴史制度分析(叢書 制度を考える) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!