写真ものがたり 昭和の暮らし〈5〉川と湖沼 [全集叢書]
    • 写真ものがたり 昭和の暮らし〈5〉川と湖沼 [全集叢書]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001303481

写真ものがたり 昭和の暮らし〈5〉川と湖沼 [全集叢書]

価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 2005/08/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

写真ものがたり 昭和の暮らし〈5〉川と湖沼 [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    水を活かし水害を防ぐ知恵とわざを受け継ぎ、田畑を潤し、山と町を筏や川舟で結び、魚や貝の漁にはげんだ日々の暮らし。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 川を往き交う人と船(源流;川を渡る;橋)
    第2章 流れる水のうつろい(水の利用;水害;ダム)
    第3章 暮らしのある水辺(きれいな水;流す;水遊びと祭事)
    第4章 清流が育む川の幸(川漁;川漁の技術)
    第5章 湖沼の魚介と水草(琵琶湖;宍道湖と浜名湖;諏訪湖;沼・潟;池)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    須藤 功(ストウ イサオ)
    昭和13年(1938)秋田県横手市生まれ。民俗学写真家。民俗学者・宮本常一に師事し、庶民の生活を写真で記録するとともに、その生活史研究のために全国を3000日近く歩く。日本地名研究所より第8回「風土研究賞」を受ける

写真ものがたり 昭和の暮らし〈5〉川と湖沼 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:須藤 功(著)
発行年月日:2005/08/05
ISBN-10:4540040936
ISBN-13:9784540040931
判型:規大
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:民族・風習
ページ数:238ページ
縦:27cm
横:22cm
その他:川と湖沼
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 写真ものがたり 昭和の暮らし〈5〉川と湖沼 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!