江戸春画の性愛学〈2〉(ベスト新書) [新書]

販売休止中です

    • 江戸春画の性愛学〈2〉(ベスト新書) [新書]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001303911

江戸春画の性愛学〈2〉(ベスト新書) [新書]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
日本全国配達料金無料
出版社:KKベストセラーズ
販売開始日: 2003/03/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

江戸春画の性愛学〈2〉(ベスト新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    むろん好色とは生殖行為と随伴した、性愛の快楽であって、人間の無上のものとして、古代から江戸時代を超えて現代まで、われわれ日本民族の中に通底している。しかし、それは、われわれ日本人の性愛感、思想が、他の東洋諸国、西欧諸国とはまったく異なるものであることを、春画を通して如実に物語る。わが国の春画がいかに興隆したかという理由の原点を古代文化の中から汲むことができるのだ。大好評!「江戸春画の性愛学」第2弾。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 好色文化の訪れ―麗しき奢淫美の礼讃
    第1章 大和絵画法の展開―女性美とエロスの理想化
    第2章 古版画の笑い―春画にみる偉大なユーモア精神
    第3章 合羽摺の春画―版画の新技術の発見と快楽の追求
    第4章 艶本形式の誕生―華麗なる好色文化の遺産
    第5章 春画は力争図画法―エロティック・アートを超える春画
    第6章 花魁画の興隆―極上の女性美への憧れ
    第7章 江戸の性愛学―エクスタシーと性の神秘
    第8章 春画の黄金時代―好色の隆盛を極める「江戸」
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    福田 和彦(フクダ カズヒコ)
    1929年大阪生まれ。文化学院文科、東京写真大学技術科を卒業後、アテネ・フランセに学ぶ。1958年より、金沢美術工芸大学産業美術学科主任を十五年勤める。1963年、第一回国際工業写真展(旧チェコスロヴァキア)グランプリを受賞。1967年より東洋、西洋美術研究のため、インド、東南アジア各地、欧米諸国(イタリアを中心に)にて長期滞在生活を送る

江戸春画の性愛学〈2〉(ベスト新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ベストセラーズ
著者名:福田 和彦(著)
発行年月日:2003/04/01
ISBN-10:4584120552
ISBN-13:9784584120552
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:写真・工芸
ページ数:207ページ
縦:18cm
他のKKベストセラーズの書籍を探す

    KKベストセラーズ 江戸春画の性愛学〈2〉(ベスト新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!