特別支援教育に生かせるカウンセリング(チャートでわかるカウンセリング・テクニックで高める「教師力」〈3〉) [単行本]

販売休止中です

    • 特別支援教育に生かせるカウンセリング(チャートでわかるカウンセリング・テクニックで高める「教師力」〈3〉) [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001305234

特別支援教育に生かせるカウンセリング(チャートでわかるカウンセリング・テクニックで高める「教師力」〈3〉) [単行本]

諸富 祥彦(編集代表)曽山 和彦(編)岸田 優代(編)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ぎょうせい
販売開始日: 2011/09/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

特別支援教育に生かせるカウンセリング(チャートでわかるカウンセリング・テクニックで高める「教師力」〈3〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 発達障害の子と親への関わりのポイントは、「自尊感情の傷つき」を溶かすこと―「この先生もクラスの友達も、自分の味方だ」と感じられる工夫をしよう
    第1章 通常学級における特別支援教育―いま、私の「引き出し」にあるもの
    第2章 発達障害のある子への支援
    第3章 ぜひ真似たい!子どもの関係づくり実践
    第4章 ぜひ真似たい!授業づくりの実践
    第5章 支援体制づくり「腕の見せどころ」
    第6章 保護者との関係づくり「腕の見せどころ」
    第7章 検査結果はこう生かす!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    諸富 祥彦(モロトミ ヨシヒコ)
    千葉大学教育学部助教授を経て、明治大学文学部教授。教育学博士。日本教育カウンセリング学会常任理事、教師を支える会代表。臨床心理士、上級教育カウンセラーなどの資格をもつ。テレビ・ラジオ出演多数

    曽山 和彦(ソヤマ カズヒコ)
    名城大学大学院大学・学校づくり研究科准教授、教職センター准教授。東京学芸大学卒、秋田大学大学院修士課程修了、中部学院大学大学院博士課程修了。東京都、秋田県の養護学校教諭、秋田県教育委員会指導主事、管理主事を経て現職。社会福祉学博士。学校心理士

    岸田 優代(キシダ マサヨ)
    長野県教育委員会特別支援教育課主任指導主事兼係長。臨床心理士・日本カウンセリング学会認定カウンセラー。信州大学大学院教育学研究科修了。修士(教育学)。学校教育専攻

特別支援教育に生かせるカウンセリング(チャートでわかるカウンセリング・テクニックで高める「教師力」〈3〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ぎょうせい
著者名:諸富 祥彦(編集代表)/曽山 和彦(編)/岸田 優代(編)
発行年月日:2011/09/30
ISBN-10:4324092427
ISBN-13:9784324092422
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:148ページ
縦:26cm
その他:特別支援教育に生かせるカウンセリング
他のぎょうせいの書籍を探す

    ぎょうせい 特別支援教育に生かせるカウンセリング(チャートでわかるカウンセリング・テクニックで高める「教師力」〈3〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!