銀座の板前が教える酒の肴コツのコツ(祥伝社新書) [新書]
    • 銀座の板前が教える酒の肴コツのコツ(祥伝社新書) [新書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001305488

銀座の板前が教える酒の肴コツのコツ(祥伝社新書) [新書]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:祥伝社
販売開始日: 2011/12/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

銀座の板前が教える酒の肴コツのコツ(祥伝社新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    酒の肴くらいは、妻が留守でも素早く、美味しいものを自分で作ってみたい。そう思っている男性は多い。本書では、デパ地下、スーパー、コンビニで材料を仕入れ、自宅の台所で素材にひと手間かけるだけで簡単にできる料理のレシピを、銀座の一流板前が伝授する。卵料理、豆腐料理、天ぷらのほか、魚肉ソーセージを使った意外な創作料理まで、目からウロコの酒の肴が、100種類!プロの板前の斬新なアイデアと、予想外の発想から生み出される男の一品は、充実した自由時間を演出してくれる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 だから、料理は男がするのだ!(男の料理は伊達政宗を見習え)
    第1章 豆腐は「奴」にかぎる(豆腐の歴史は二千年前から
    これだけは知っておきたい豆腐の常識
    これは作ってみたい酒の肴(1)冷奴編
    これは作ってみたい酒の肴(2)おから・油揚げ編)
    第2章 銀座の板前が教える超カンタン「酒の肴」100(男だって「卵料理」
    カニかま、魚肉ソーセージを使って
    天ぷらを揚げるのではなく、買ってくるのが「男の料理」
    たらこ、明太子、いくらを使って
    梅干ししかなくても、なんとか酒の肴に
    野菜売り場に行ったら)
    第3章 男の料理コツのコツ(料理をする前のコツのコツ―準備編
    「男の料理コツのコツ」―焼きもの編
    「男の料理コツのコツ」―煮物編
    「男の料理コツのコツ」―アイデア編)
    第4章 酒飲みのための「乗せ乗せ」酒の肴(「乗せる」で、うまい酒の肴を)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    下田 徹(シモダ トオル)
    1940年、静岡県生まれ。上京後、東京・銀座「料亭みやこ」の板場に入り、箱根の名門旅館「奈良屋」、湯河原「富士屋旅館」、銀座の割烹「いさみ」「新橋みやこ」を経て、72年に「銀座しも田」を開店。長年の修業で会得した確かな腕に惹かれて、多くの著名人が集う

銀座の板前が教える酒の肴コツのコツ(祥伝社新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:祥伝社
著者名:下田 徹(著)
発行年月日:2011/12/10
ISBN-10:4396112599
ISBN-13:9784396112592
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:諸芸・娯楽
ページ数:274ページ
縦:18cm
他の祥伝社の書籍を探す

    祥伝社 銀座の板前が教える酒の肴コツのコツ(祥伝社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!