江戸川柳で読む忠臣蔵(文春新書) [新書]

販売休止中です

    • 江戸川柳で読む忠臣蔵(文春新書) [新書]

    • ¥75923 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001305881

江戸川柳で読む忠臣蔵(文春新書) [新書]

価格:¥759(税込)
ゴールドポイント:23 ゴールドポイント(3%還元)(¥23相当)
日本全国配達料金無料
出版社:文藝春秋
販売開始日: 2002/11/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

江戸川柳で読む忠臣蔵(文春新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    歌舞伎評論でも知られた作家・戸板康二にとって、「忠臣蔵」の主人公はあくまで「塩冶家家老・大星由良之助」であり、「赤穂藩家老・大石内蔵助」の名は咄嗟に思い出せなかったという。赤穂浪士たちの物語は、三百年にわたり日本人に愛され、落語、講談、映画など様々なかたちで取り上げられてきたが、江戸の庶民にとっても、それはすなわち歌舞伎の『仮名手本忠臣蔵』のことだった。実録・創作ない交ぜの「忠臣蔵世界」を、川柳を通じて味わいつくす。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    「太平記」の世界
    兼好の不首尾
    演劇史の生きた資料
    兜改め
    若狭助の恨み
    「仮名手本」の先行作
    松切り
    駆け出す本蔵
    進物
    重きが上の小夜衣〔ほか〕
  • 出版社からのコメント

    江戸の社会を揺るがした大事件、赤穂浪士の討入りを当時の人びとはどう見たか。庶民の本音を映す川柳にこそ最もよく描かれている
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    阿部 達二(アベ タツジ)
    昭和12(1937)年、青森市生れ。昭和36(1961)年、早稲田大学政治経済学部卒業、同年、出版社に入社。以後、編集者として勤務し、平成11(1999)年、退職した。歌舞伎をはじめとした古典芸能に造詣が深く、『江戸川柳で読む平家物語』(文春新書)『江戸川柳で読む百人一首』(角川選書)の著書がある。本名は達児

江戸川柳で読む忠臣蔵(文春新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文藝春秋
著者名:阿部 達二(著)
発行年月日:2002/11/20
ISBN-10:4166602861
ISBN-13:9784166602865
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:213ページ
縦:18cm
他の文藝春秋の書籍を探す

    文藝春秋 江戸川柳で読む忠臣蔵(文春新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!