古代日本のこころとかたち(角川叢書) [全集叢書]
    • 古代日本のこころとかたち(角川叢書) [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月27日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001307334

古代日本のこころとかたち(角川叢書) [全集叢書]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月27日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:角川学芸出版
販売開始日: 2006/04/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

古代日本のこころとかたち(角川叢書) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古代国家を中心として王権・社会・芸能・宗教などを東アジアと連動する世界のなかで総合的に究明し、古代史研究に大きな業績を構築してきた著者による最新の研究成果。古代王権と宮都の成立、日本国と天皇の登場、神話と伝承、女帝と皇統の問題を探究し、神道と道教や神仏との習合、さらに鎮守の森の伝統と祭祀のありようをあざやかに解明。日本の「こころとかたち」の原像を明らかにし、日本文化の基層を浮かびあがらせる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 倭国から日本国へ(倭王権の成立と東アジア
    日本国と天皇の登場 ほか)
    2 神話・伝承と歴史(古代出雲の魅力
    日本神話の他界観念 ほか)
    3 皇統の推移と新政(古代の女帝とその背景
    平安新京のみかど ほか)
    4 原神道と鎮守の森(神道の原像
    社叢のいにしえ ほか)
    5 京の社とまつり(京の社と神々の世界
    下鴨神社と糺の森 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    上田 正昭(ウエダ マサアキ)
    1927年京都西陣出身。1950年京都大学文学部卒業、1971年京都大学教授、京大教養部長・埋蔵文化財研究センター長などを歴任。1991年京都大学名誉教授、大阪女子大学学長。現在、大阪府立中央図書館名誉館長・姫路文学館館長・高麗美術館館長・島根県立古代出雲歴史博物館名誉館長。アジア史学会会長・社叢学会理事長、中国西北大学名誉教授・中国社会科学院古代文明研究センター学術顧問。毎日出版文化賞、大阪文化賞、福岡アジア文化賞、南方熊楠賞、京都府文化特別功労賞、京都市特別功労賞

古代日本のこころとかたち(角川叢書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:角川学芸出版
著者名:上田 正昭(著)
発行年月日:2006/04/30
ISBN-10:4047021318
ISBN-13:9784047021310
判型:B6
発売社名:角川書店
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
ページ数:292ページ
縦:20cm
他の角川学芸出版の書籍を探す

    角川学芸出版 古代日本のこころとかたち(角川叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!