公共政策の社会学―社会的現実との格闘(シリーズ社会学のアクチュアリティ:批判と創造〈11〉) [全集叢書]
    • 公共政策の社会学―社会的現実との格闘(シリーズ社会学のアクチュアリティ:批判と創造〈11〉) [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001307917

公共政策の社会学―社会的現実との格闘(シリーズ社会学のアクチュアリティ:批判と創造〈11〉) [全集叢書]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東信堂
販売開始日: 2007/12/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

公共政策の社会学―社会的現実との格闘(シリーズ社会学のアクチュアリティ:批判と創造〈11〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    高齢化の進行、新たな社会的格差の出現等の現実を前に、今や社会科学の「公共政策からの逃走」は許されない。他分野研究者を交えた学際的執筆陣により、社会計画、NPMはじめ従来の研究の批判的摂取の下、政策科学としての社会学の再興をめざす。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 公共政策と社会学
    第1章 社会計画と社会指標
    第2章 地域福祉計画と参加
    第3章 社会サービスの割当―介護保険制度を事例とした割当過程の考察
    第4章 権利・裁量・参加
    第5章 介護サービスの分配の公正と政策評価
    第6章 貧困の測定
    第7章 ジェンダー・エンパワーメント
    終章 政策評価と社会学
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    武川 正吾(タケガワ ショウゴ)
    東京大学大学院人文社会系研究科教授。1955年生まれ。東京大学大学院法学研究科修士課程修了

    三重野 卓(ミエノ タカシ)
    山梨大学教育人間科学部教授。1949年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学

公共政策の社会学―社会的現実との格闘(シリーズ社会学のアクチュアリティ:批判と創造〈11〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:東信堂
著者名:武川 正吾(編)/三重野 卓(編)
発行年月日:2007/11/30
ISBN-10:4887137958
ISBN-13:9784887137950
判型:B6
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:社会
ページ数:276ページ
縦:19cm
他の東信堂の書籍を探す

    東信堂 公共政策の社会学―社会的現実との格闘(シリーズ社会学のアクチュアリティ:批判と創造〈11〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!