見える自然と見えない自然―環境保護・自然の権利・自然哲学 [単行本]
    • 見える自然と見えない自然―環境保護・自然の権利・自然哲学 [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001308208

見える自然と見えない自然―環境保護・自然の権利・自然哲学 [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2001/11/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

見える自然と見えない自然―環境保護・自然の権利・自然哲学 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、自然破壊の深刻さと、自然に関する訴訟の状況を受けて、「自然の生存権」より端的に「自然の権利」を、いっそう根本的に「自然哲学」によって根拠づける。それは、どのような権利か、どの程度までの侵害なら許されるのか、裁判はどのような審理となるのか。これらに関しても、自然哲学による「自然の権利」の基礎づけから、具体的内容が必然的に導かれるゆえ、明らかとなる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 環境権と自然哲学―「自然の権利」の哲学的基礎づけ(環境倫理と環境保護条約
    自然の生存権と存在論的自然観
    「自然の権利」の法制上の性格―自然の内在的価値と自然の権利)
    第2章 ドイツ自然哲学―シェリングの自然観をめぐって(有機体論的自然観と因果論的自然観
    自然と精神の一致
    自然の変容と生命共同体
    一者としての自然と自然の循環構造
    存在論的自然観の普遍性)
    第3章 自然観と技術観(科学技術の思想的基盤―「人間の自然史」から「自然の人間史」へ
    自然の人間史と技術観の変遷)
    補論 ローカル通貨と自然哲学―自然環境保護の実践と基盤
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田村 正勝(タムラ マサカツ)
    1945年松本市に生まれる。1968年早稲田大学第一政治経済学部卒業。1974年同大学院経済学研究科博士課程修了。現在、早稲田大学社会科学部教授。経済学博士。専攻、社会哲学、経済政策

見える自然と見えない自然―環境保護・自然の権利・自然哲学 の商品スペック

商品仕様
出版社名:行人社
著者名:田村 正勝(著)
発行年月日:2001/11/25
ISBN-10:490597853X
ISBN-13:9784905978534
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:261ページ ※258,3P
縦:20cm
他のその他の書籍を探す

    その他 見える自然と見えない自然―環境保護・自然の権利・自然哲学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!