遊びの力―遊びの環境づくり30年の歩みとこれから [単行本]
    • 遊びの力―遊びの環境づくり30年の歩みとこれから [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001308695

遊びの力―遊びの環境づくり30年の歩みとこれから [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:萌文社
販売開始日: 2009/07/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

遊びの力―遊びの環境づくり30年の歩みとこれから の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    市民参加・住民主体の遊びの環境づくりは何を育てたか!遊び場づくりを牽引してきた諸氏が語る座談会収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ 人を育む遊びの力
    第1章 年表で見る遊びの環境づくりの変遷
    第2章 さまざまな活動の展開
    第3章 遊び権利を実現する仕組みづくりへ
    第4章 座談会 みんなで語る遊びの環境づくり30年
    エピローグ 大村璋子、虔一が語る遊びの環境づくり
    資料編
    おわりに―遊びの力を次の世代に
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大村 璋子(オオムラ ショウコ)
    1940年岩手県生まれ。2008年12月23日に亡くなる。東北大学英文科卒。遊びの環境デザイナー。IPA日本支部を創設、元代表(1979~1990)。NPO法人プレーパークせたがや運営委員、社団法人日本造園学会会員。遊びに関する実践活動と国内外での調査研究をもとに、遊び環境に関するアドバイス、情報提供、講演などを続けるかたわら、子どもの環境や生涯学習、公園施設の安全性などに関わる各種委員をつとめる

    大西 宏治(オオニシ コウジ)
    1969年北海道旭川市生まれ。富山大学人文学部准教授(地理学)。NPO法人子ども&まちネット理事。IPA日本支部運営委員

    齋藤 啓子(サイトウ ケイコ)
    1956年福島県福島市生まれ。武蔵野美術大学教授(視覚伝達デザイン)。NPO法人日本冒険遊び場づくり協会理事。NPO法人プレーパークせたがや理事。IPA会員

    首藤 万千子(シュトウ マチコ)
    1961年長野県松本市生まれ。NPO法人プレーパークせたがや運営委員。羽根木プレーパーク世話人。IPA会員。あったらいいなこんな学校の会

    関戸 まゆみ(セキド マユミ)
    1952年東京都新宿区生まれ。NPO法人日本冒険遊び場づくり協会副代表。NPO法人プレーパークせたがや運営委員。IPA会員

遊びの力―遊びの環境づくり30年の歩みとこれから の商品スペック

商品仕様
出版社名:萌文社
著者名:大村 璋子(編著)/大西 宏治(著)/齋藤 啓子(著)/首藤 万千子(著)/関戸 まゆみ(著)
発行年月日:2009/06/30
ISBN-10:4894911825
ISBN-13:9784894911826
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:206ページ
縦:21cm
他の萌文社の書籍を探す

    萌文社 遊びの力―遊びの環境づくり30年の歩みとこれから [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!