教師のための「クラス・マネジメント」入門―プロのイニシアティブによる改革に向けて [単行本]

販売休止中です

    • 教師のための「クラス・マネジメント」入門―プロのイニシアティブによる改革に向けて [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001309170

教師のための「クラス・マネジメント」入門―プロのイニシアティブによる改革に向けて [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本標準
販売開始日: 2008/08/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

教師のための「クラス・マネジメント」入門―プロのイニシアティブによる改革に向けて の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    すべての教師の意欲や能力を活かす、「クラス・マネジメント」の考え方と方法がわかる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 今なぜ「クラス・マネジメント」なのか?(ミクロの問題の克服―学校現場での「指導力」の向上
    マクロの問題の克服―「子どもを見ない教育改革論議」の撲滅)
    第2章 「マネジメント」とは?(マネジメントのプロセス
    4つの基本的な留意点
    「スクール・マネジメント」の「共通意思形成」への参画
    「教育改革論議の失敗」から学ぶ「してはならないこと」)
    第3章 「クラス・マネジメント」のためのチェックポイント(あなたは個々の子どもの「現状」を把握していますか?
    あなたは問題の「原因」を追究・特定していますか?
    あなたは「達成目標」を明確・具体的に設定していますか?
    あなたは目標を達成できる「手段」を開発・選択していますか?
    あなたは関係する人々の間の「共通意思形成」をしていますか?
    あなたは「結果と達成目標の比較」をしていますか?)
    第4章 マネジメント力の向上で「プロフェッションとしての教職」の確立を(「プロ」とは何か?
    プロが持つべき「ルール感覚」
    「プロフェッショナル・スクール」とは何か?
    「医師」と「教師」の比較)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡本 薫(オカモト カオル)
    1955年、東京都生まれ。東京大学理学部(地理学課程)卒業。旧文部省・文化庁・内閣官房・文部科学省で課長職を歴任したほか、OECDの国際公務員を2度務め、科学技術・教育関係の国際比較研究に従事。現場での人づくりに専念するため自ら退職し、2006年1月より政策研究大学院大学教授として国内自治体・外国政府の行政官教育に当たる

教師のための「クラス・マネジメント」入門―プロのイニシアティブによる改革に向けて の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本標準
著者名:岡本 薫(著)
発行年月日:2008/08/25
ISBN-10:4820803778
ISBN-13:9784820803775
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:199ページ
縦:21cm
他の日本標準の書籍を探す

    日本標準 教師のための「クラス・マネジメント」入門―プロのイニシアティブによる改革に向けて [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!