新・学歴社会がはじまる―分断される子どもたち [単行本]
    • 新・学歴社会がはじまる―分断される子どもたち [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001309256

新・学歴社会がはじまる―分断される子どもたち [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青灯社
販売開始日: 2006/11/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新・学歴社会がはじまる―分断される子どもたち [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    学力の二極化が進んでいる。私立中学や中高一貫校に進む少数のできる子。塾や家庭教師を頼める富裕層の子弟で、詰め込み教育復活の結果、早いうちからストレスをためこみ、家庭内暴力も少なくない。一方、その他大勢の、できる子以外は習熟度別授業で別コースに固定され、学習意欲も低く、将来の下流社会人候補だ。経済界の要請を受けた国のエリート教育政策への転換が今日、学校現場を荒廃させている。子どもの立場にたつ教育論の第一人者が、その深刻な現状と再生を考える。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 広がる格差―階層社会化する日本
    2 教育格差と学校の多様化・複線化―競争原理と選択の自由の真相
    3 学力格差を拡大化させた学力低下論争―その経緯と真相と結末
    4 働き方・生き方の格差―ニート問題から見えるもの
    5 「勝ち組」の未来はバラ色か―バーチャルな金融教育の落とし穴
    6 親の要求は「学力」よりも「心」―隠れる本音
    7 機会平等、教育に希望を―ライフラインとしての教育保障
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    尾木 直樹(オギ ナオキ)
    1947年滋賀県に生まれる。1971年早稲田大学教育学部卒業後、海城高校、東京都公立中学校教師を経て、現在、教育評論家、臨床教育研究所「虹」所長、法政大学キャリアデザイン学部教授、早稲田大学大学院客員教授。現場の豊富な教師体験を生かした、子どもの立場にたつ教育論の第一人者

新・学歴社会がはじまる―分断される子どもたち [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:青灯社
著者名:尾木 直樹(著)
発行年月日:2006/11/05
ISBN-10:4862280080
ISBN-13:9784862280084
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:268ページ
縦:20cm
他の青灯社の書籍を探す

    青灯社 新・学歴社会がはじまる―分断される子どもたち [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!