湯布院幻灯譜 [単行本]
    • 湯布院幻灯譜 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001309358

湯布院幻灯譜 [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:海鳥社
販売開始日: 2001/04/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

湯布院幻灯譜 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    歓楽を追う温泉志向に抗し、文化豊饒の気風を打ち立てようと“闘ってきた”町・湯布院。数代に及ぶ闘いの後、町はどうなったのか。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 走れよ、自分の速さで(九月の町;右腕が痛む町 ほか)
    2 風が吹きぬけて(平和な町;ヘンな町 ほか)
    3 モデラート・カンタービレ(ふつうの速さの町;紅葉の照る町 ほか)
    4 町という空間(遅れて目覚めた町;SP装置の中の町 ほか)
    5 湯布院の風(「遊休地」という場所;「所さむらい、旅ぼうず」 ほか)
  • 内容紹介

    歓楽を追う温泉志向に抗い、文化豊饒の地の気風を打ちたてようと闘ってきた町・湯布院。数代に及ぶ「闘い」の後、町はどうなったのか!湯布院映画祭、音楽祭などの仕掛人である著者が初めて語ったわが町・湯布院。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中谷 健太郎(ナカヤ ケンタロウ)
    1934(昭和9)年、大分県湯布院町に生まれる。1957年、明治大学を卒業、東宝撮影所に入社。稲垣浩、千葉泰樹などの下で助監督をつとめる。1962年、父の死により帰郷。旅館亀の井別荘を継ぐ。以降、由布院の町づくりを、ゆふいん音楽祭、牛喰い絶叫大会、湯布院映画祭などの企画や、新郷土料理の開発など、さまざまな分野で実行していく。著書に『たすきがけの湯布院』がある

湯布院幻灯譜 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:海鳥社 ※出版地:福岡
著者名:中谷 健太郎(著)
発行年月日:2001/04/07
ISBN-10:487415106X
ISBN-13:9784874151068
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:241ページ
縦:20cm
他の海鳥社の書籍を探す

    海鳥社 湯布院幻灯譜 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!