太平洋問題調査会"1925~1961"とその時代 [単行本]

販売休止中です

    • 太平洋問題調査会"1925~1961"とその時代 [単行本]

    • ¥5,060152 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001309776

太平洋問題調査会"1925~1961"とその時代 [単行本]

価格:¥5,060(税込)
ゴールドポイント:152 ゴールドポイント(3%還元)(¥152相当)
日本全国配達料金無料
出版社:春風社
販売開始日: 2010/03/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

太平洋問題調査会"1925~1961"とその時代 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界初の本格的国際非政府組織である太平洋問題調査会(IPR)は、何を成し遂げたのか。本書では、日本人として初めてアメリカで正教授となった朝河貫一、第二次世界大戦終結に際して連合国側の日本人研究に指導的な役割を果たしたジェフリー・ゴーラーなど、IPRに関係の深かった人物の実績を通して、IPRの国際交流活動、調査研究活動を考察する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 論文集(Last Chance:The Institute of Pacific Relations and the Final Quest for Peace in the Pacific
    Fair Exchange:The Institute of Pacific Relations (IPR) and the Economic Muddle of the 1920s
    第1回太平洋問題調査会の参加者、小松隆の生涯―戦前の国際交流活動を中心に ほか)
    第2部 大城ジョージ教授の思い出(Remembering George Oshiro
    The Memory of George Oshiro
    In Memory of George Oshiro ほか)
    第3部 IPR研究のあゆみ:研究部会活動の記録(日本におけるIPR研究のあゆみ
    日米関係部会(1992年度~1993年度)
    アジア太平洋部会(1994年度~1995年度) ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山岡 道男(ヤマオカ ミチオ)
    早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授・研究科長。1948年、東京都生まれ。早稲田大学大学院経済学研究科博士課程中退。学術博士(早稲田大学)。専門は、アジア太平洋地域の国際交流論、経済学教育論、ニュージーランド研究

太平洋問題調査会"1925~1961"とその時代 の商品スペック

商品仕様
出版社名:春風社 ※出版地:横浜
著者名:山岡 道男(編著)
発行年月日:2010/03/15
ISBN-10:4861102111
ISBN-13:9784861102110
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:306ページ
縦:21cm
他の春風社の書籍を探す

    春風社 太平洋問題調査会"1925~1961"とその時代 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!