いのち(縮刷版)―一開業医の健康新聞〈7〉 [単行本]
    • いのち(縮刷版)―一開業医の健康新聞〈7〉 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001310706

いのち(縮刷版)―一開業医の健康新聞〈7〉 [単行本]

乾 達(編著)
価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:現代書館
販売開始日: 2008/06/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

いのち(縮刷版)―一開業医の健康新聞〈7〉 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「患者が主役」の医療を実践する静岡市清水の一開業医が、健康、医療、その時々の社会情勢について思索したあれこれを、院内紙「いのち」をとおして語り続けている。本書は、04年2月から08年4月までの「いのち」と、精神障害者生活支援のNPO法人機関誌「よもぎ会通信」を収録した、乾達医師と医療スタッフたちの4年間にわたる活動の記録である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    いのち 縮刷版(298号~350号)(憲法改悪と戦争を考えるための映画会
    「いのちPart7」が本になりました
    市民は目を醒まし怒れ! ほか)
    時代に培われた思想―畏友大田仁史兄にリハビリの心を学ぶ
    前途多難な精神障害者運動
    よもぎ会通信より(7号~58号)(親と別居の生活を目指そう―地域生活支援制度の充実を!
    医療・患者・家族・社会―望まれる生活支援の充実
    統合失調症に対する偏見―望まれる病気の正しい理解 ほか)
    統合失調症患者のケア―家族こそ治療チームの中心
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    乾 達(イヌイ ススム)
    1935年静岡県庵原郡袖師村西久保(現在の静岡市清水区)に生まれる。1962年日本医科大学卒業。東京医科歯科大学病理学教室、長野県佐久総合病院内科、青梅市立病院内科を経て1970年父・蕃の診療所の跡を継ぐ。1979年清水地域医療研究会発足。地域訓練事業(リハビリ教室)の普及に努める。1987年精神障害者の生活支援にかかわり、現在に至る

いのち(縮刷版)―一開業医の健康新聞〈7〉 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:白澤社
著者名:乾 達(編著)
発行年月日:2008/06/16
ISBN-10:4768479243
ISBN-13:9784768479247
判型:A5
発売社名:現代書館
対象:一般
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:333ページ
縦:21cm
他の現代書館の書籍を探す

    現代書館 いのち(縮刷版)―一開業医の健康新聞〈7〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!