ダムに沈んだ村・刀利―消えた千年の村の生活と真宗文化 [単行本]
    • ダムに沈んだ村・刀利―消えた千年の村の生活と真宗文化 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001310766

ダムに沈んだ村・刀利―消えた千年の村の生活と真宗文化 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:時潮社
販売開始日: 2010/09/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ダムに沈んだ村・刀利―消えた千年の村の生活と真宗文化 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    存続の願いもむなしく、湖底に姿を消して50年。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 ふるさと刀利(ふるさと刀利村
    村への道 ほか)
    2 幼き日のわが家(刀利村での先祖たち
    家族の歴史 ほか)
    3 村の行事と春夏秋冬(春
    夏 ほか)
    4 刀利の歴史雑感(トウリとトナミ
    コシの国と医王山 ほか)
    5 思い出の地名語録
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    谷口 寛作(タニグチ カンサク)
    昭和14年、富山県西礪波郡太美山村刀利に生まれる。太美山小学校刀利分校・太美中学校刀利分校卒業。明治大学商学部卒業後、多摩川精機株式会社に入社。退職後、郷里史に関わる

    谷口 典子(タニグチ ノリコ)
    昭和18年、東京に生まれる。明治大学政治経済学部卒業後、教員をしながら、早稲田大学文学部に学ぶ。大学院を経て(経済博士)、大学にて教育に携わる。専門書、翻訳書、詩集などが多数ある。日本ペンクラブ会員

ダムに沈んだ村・刀利―消えた千年の村の生活と真宗文化 の商品スペック

商品仕様
出版社名:時潮社
著者名:谷口 寛作(著)/谷口 典子(編)
発行年月日:2010/09/20
ISBN-10:4788806525
ISBN-13:9784788806528
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:民族・風習
ページ数:210ページ
縦:20cm
他の時潮社の書籍を探す

    時潮社 ダムに沈んだ村・刀利―消えた千年の村の生活と真宗文化 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!