日本の空間認識と景観構成―ランドスケープとスペースオロジー [単行本]
    • 日本の空間認識と景観構成―ランドスケープとスペースオロジー [単行本]

    • ¥12,320370 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001310816

日本の空間認識と景観構成―ランドスケープとスペースオロジー [単行本]

価格:¥12,320(税込)
ゴールドポイント:370 ゴールドポイント(3%還元)(¥370相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:古今書院
販売開始日: 2003/03/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本の空間認識と景観構成―ランドスケープとスペースオロジー の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書で問題にするのは、風景についてである。風景の特徴をあげれば、一つに全体的な把握があげられる。そして次が重要なことであるが、共有するもの、共有できる空間イメージなどである。風景は物的存在としてあるのだが、それを見てきた人々、現在見ている人々の共有できる心象風景の価値を、これから見る次の世代、次の次の世代にどのように継承していくことができるかが、最も重要な課題なのである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 研究の位置づけ・背景と目標
    第2章 研究の目的と方法・空間概念の設定
    第3章 日本神話の空間性“山と海の空間軸”と“空間の生成”
    第4章 日本の空間・景観と神社
    第5章 隠岐島の空間・景観と神社
    第6章 “弁才天を祀る空間”と江の島
    第7章 “反復的構造の中心をもつ空間”
    第8章 生活空間の中の“台地の縁”と“斜面林景観”の保全
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宇杉 和夫(ウスギ カズオ)
    1946年埼玉県生まれ。1969年日本大学理工学部建築学科卒業、建築設計・都市計画に従事。1975年日本大学大学院理工学研究科建築学専攻修了、修士論文「空間認識に関する基礎的研究・発生論的空間論」、日本大学理工学部建築学科助手、地区計画・景観保全整備計画などを指導・実施。2001年日本大学理工学部建築学科助教授。建設大臣賞受賞。博士(工学)「空間認識と景観構成の原質に関する基礎的研究―日本の神社と地域空間の関係を通して―」。川口市開発審査会委員、日本建築学会都市計画委員会都市形成・計画史小委員会委員など

日本の空間認識と景観構成―ランドスケープとスペースオロジー の商品スペック

商品仕様
出版社名:古今書院
著者名:宇杉 和夫(著)
発行年月日:2003/02/28
ISBN-10:4772260145
ISBN-13:9784772260145
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:建築
ページ数:511ページ
縦:22cm
他の古今書院の書籍を探す

    古今書院 日本の空間認識と景観構成―ランドスケープとスペースオロジー [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!