芥川作品の方法―紫檀の机から(近代文学研究叢刊) [全集叢書]
    • 芥川作品の方法―紫檀の机から(近代文学研究叢刊) [全集叢書]

    • ¥8,250248 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001311808

芥川作品の方法―紫檀の机から(近代文学研究叢刊) [全集叢書]

価格:¥8,250(税込)
ゴールドポイント:248 ゴールドポイント(3%還元)(¥248相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:和泉書院
販売開始日: 2009/07/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

芥川作品の方法―紫檀の机から(近代文学研究叢刊) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「将軍」の典拠を発見し、芥川と講談本の関わりを初めて証明した論考を含む全十章と補論二編。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    初期作品「老年」
    大正期歴史小説と芥川
    歴史小説(一)「或日の大石内蔵之助」
    歴史小説(二)「戯作三昧」
    歴史小説(三)「枯野抄」
    歴史小説(四)「鼠小僧次郎吉」
    補論(1)「鼠小僧次郎吉」その後―戯曲、映画による受容について
    補論(二)博文館長篇講談と大正期文壇―荒畑寒村の社会講談を例に
    歴史小説(五)「将軍」
    同時代文壇の中の芥川歴史小説
    評論の方法(一)「僻見」
    評論の方法(二)「文芸的な、あまりに文芸的な」―「西洋の呼び声」
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    奥野 久美子(オクノ クミコ)
    1976年名古屋市生まれ。京都大学文学部卒業。2003年京都大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学(国語学国文学専修)。2005年博士学位取得(文学)。京都外国語大学、京都学園大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸女子大学にて非常勤講師を経て2005年より別府大学講師。現在准教授

芥川作品の方法―紫檀の机から(近代文学研究叢刊) の商品スペック

商品仕様
出版社名:和泉書院 ※出版地:大阪
著者名:奥野 久美子(著)
発行年月日:2009/07/25
ISBN-10:4757605161
ISBN-13:9784757605169
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:253ページ
縦:22cm
他の和泉書院の書籍を探す

    和泉書院 芥川作品の方法―紫檀の机から(近代文学研究叢刊) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!