宝塚イズム〈14〉特集 100周年予想図/花組・月組 [全集叢書]
    • 宝塚イズム〈14〉特集 100周年予想図/花組・月組 [全集叢書]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001311900

宝塚イズム〈14〉特集 100周年予想図/花組・月組 [全集叢書]

藪下 哲司(編著)榊原 和子(編著)
価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青弓社
販売開始日: 2010/12/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

宝塚イズム〈14〉特集 100周年予想図/花組・月組 の 商品概要

  • 目次

    特集 100周年予想図/花組・月組
     百年への道を歩むスターたち――花組/月組篇●鶴岡英理子
     百周年への道●大越アイコ
     花組定食の品ぞろえを吟味する●小咲福子
     トップが交代する花組、これからに期待の月組●北原みお

    公演評[2010・6-11]
     花組『麗しのサブリナ』『EXCITER!!』 
      「恋愛」のプロセスの面白さ●大越アイコ
      好感触の舞台に見え隠れする企画への不安●鶴岡英理子
      大人の真飛と砂糖菓子の舞台●木谷富士子
      温かいミュージカルと熱いショー●水野 麗
      映画の舞台化に難あり。再演に難あり。●小咲福子
     月組『ジプシー男爵――Der Zigeuner Baron』『Rhapsodic Moon』 
      オペレッタ風味の懐かしさ●大越アイコ
      霧矢大夢の巧さが光る●林嗣響子
      伝統に加味された思い●柿田 肇
     雪組『ロジェ』『ロック・オン!』
      言葉の輝きの陰に望まれるものと、退団公演のショーのあるべき姿●鶴岡英理子
     雪組『はじめて愛した』 
      非現実性を許容する宝塚という器●鶴岡英理子
     雪組『オネーギンEvgeny Onegin――あるダンディの肖像』 
      過ぎゆく「時」の物語●岩見那津子
      深い余韻を残す、品格ある文芸作品●鶴岡英理子
      美しきダンディの肖像●石井唯衣
     星組『摩天楼狂詩曲』 
      ニューヨークっぽい。宝塚っぽい。●小咲福子
     星組『宝塚花の踊り絵巻』『愛と青春の旅だち』
      男の夢だけしかない物語●東 園子
     宙組『銀ちゃんの恋』
      宝塚から遠くて近い男たちの青春群像●木谷富士子
     蘭寿とむコンサート『“R”ising!!』
      より高く、より激しく!●大越アイコ
      蘭寿とむよ、どこまでもライジング!●木谷富士子

    OG公演評
     『空よ、海よ、わが母よ』『七変化・満月恋唄ばやし』[紫城るい]
      たおやかに舞台に咲く●林嗣響子
     『宝塚BOYS』[初風諄]
      宝塚歴史秘話からの飛躍●石井唯衣
     『エリザベート』[朝海ひかる/瀬奈じゅん/寿ひずる/杜けあき]
      連続と断絶と●貫田優子
     『安蘭けい meets 薬師三尊像「弦宴」~薬師寺コンサート』[安蘭けい]
      薬師寺の空に安蘭が紡ぐ幽玄な宴●木谷富士子
      「宝塚」から離れて●松本理沙
     『BLUE&RED』[麻路さき/彩輝なお/AKANE LIV(神月茜)]
      心地いいひとときの非現実●鶴岡英理子
     『Diana――月の女神ディアナ』[姿月あさと/湖月わたる]
      命を与えてもらった幸せ――喜びを思い出して●加藤暁子

    さよなら美鳳あや
     ちびっこダンサーからイイ女へ●小咲福子

    連載
     寺田瀧雄メモリアル(7)
      没後十周年記念コンサートに思う●薮下哲司
     ジェンダーから読むタカラヅカの過去と現在(4)
      「女性」の可能性を生かして●大越アイコ
     男役の翼(2)
      水夏希――茄子紺の夢:『ロジェ』●天野道映
  • 内容紹介

    トップとして円熟期を迎えた真飛聖率いる花組、霧矢大夢のもとで組子たちが妍を競って輝く月組。100年目の宝塚を予想する特集の第1弾は花組・月組篇。各組の個性、トップコンビの魅力、注目の若手スター、期待の作品などをチェックし、2組の未来図を描く。

    図書館選書
    トップとして円熟期を迎えた真飛聖率いる花組、霧矢大夢のもとで組子たちが妍を競って輝く月組。100年目の宝塚を予想する特集の第1弾は花組・月組篇。各組の個性、トップコンビの魅力、注目の若手スター、期待の作品など…
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藪下 哲司(ヤブシタ テツジ)
    1947年生まれ。スポーツニッポン新聞社文化社会部特別委員、甲南女子大学非常勤講師。毎日文化センター宝塚講座担当

    榊原 和子(サカキバラ カズコ)
    埼玉県生まれ。演劇ジャーナリスト
  • 著者について

    薮下 哲司 (ヤブシタ テツジ)
    1947年生まれ。スポーツニッポン新聞社文化社会部特別委員、甲南女子大学非常勤講師。毎日文化センター宝塚講座担当。著書に『宝塚歌劇支局 1』『宝塚歌劇支局 2』『宝塚伝説 2001』(いずれも青弓社)など。『ザッツ・ステージ!!─―薮下哲司のエンタメ講座』(FM大阪、日曜9時30分)放送中。スポニチ大阪サイト「宝塚歌劇支局」(www.sponichi.co.jp/osaka)連載中。

    榊原 和子 (サカキバラ カズコ)
    埼玉県生まれ。演劇ジャーナリスト。著書に『宝塚スターインタビュー』『宝塚初日レビュー』『『由美子へ』取材ノート』(いずれも青弓社)など。*今回から共編著者を薮下哲司さんが引き受けてくれることになりました。また今号からロングインタビューもなくなり、『宝塚イズム』の新しい方向を探る再スタートという形になります。とりあえず編者の立場で見守りましたが、書き手のみなさんも個性的で才能あふれる方ばかりで心強いことです。

宝塚イズム〈14〉特集 100周年予想図/花組・月組 の商品スペック

商品仕様
出版社名:青弓社
著者名:藪下 哲司(編著)/榊原 和子(編著)
発行年月日:2010/12/01
ISBN-10:4787272950
ISBN-13:9784787272959
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:143ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:235g
その他:特集:100周年予想図/花組・月組
他の青弓社の書籍を探す

    青弓社 宝塚イズム〈14〉特集 100周年予想図/花組・月組 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!