日本語の格と文型―結合価理論にもとづく新提案 [単行本]
    • 日本語の格と文型―結合価理論にもとづく新提案 [単行本]

    • ¥3,740113 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001312122

日本語の格と文型―結合価理論にもとづく新提案 [単行本]

価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:113 ゴールドポイント(3%還元)(¥113相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大修館書店
販売開始日: 2007/01/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本語の格と文型―結合価理論にもとづく新提案 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    音声学とフィン・ウゴル語の研究から出発し、その後、考察の対象を意味論・語用論へと広げてきた著者が、その探究の集大成というべき形で日本語の統語論に挑んだ意欲作。各国語ならびにヨーロッパの言語理論にも通じた著者ならではの幅広い視点から、テニエールの結合価理論を再評価し、言語の格にかかわる内外の研究を博捜してそれらを検討し直したうえで、日本語の格と文型について斬新な分析と考察を展開する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 助詞「ハ」と「ガ」の問題
    2 格と格助詞
    3 日本語の格と格体系
    4 結合価文法概要
    5 話線
    6 文の種類
    7 日本語の述語
    8 文型
    9 形容詞の文型
    10 動詞の文型
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小泉 保(コイズミ タモツ)
    1926年静岡県生れ。1951年東京大学文学部言語学科卒業。1964年‐65年ヘルシンキ大学講師。1975年‐2005年大阪外国語大学教授、関西外国語大学教授。現在、日本言語学会顧問、日本音声学会顧問

日本語の格と文型―結合価理論にもとづく新提案 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:大修館書店
著者名:小泉 保(著)
発行年月日:2007/02/01
ISBN-10:4469221856
ISBN-13:9784469221855
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本語
ページ数:323ページ
縦:22cm
他の大修館書店の書籍を探す

    大修館書店 日本語の格と文型―結合価理論にもとづく新提案 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!