下駄―神のはきもの(ものと人間の文化史〈104〉) [全集叢書]
    • 下駄―神のはきもの(ものと人間の文化史〈104〉) [全集叢書]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001312351

下駄―神のはきもの(ものと人間の文化史〈104〉) [全集叢書]

価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法政大学出版局
販売開始日: 2002/03/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

下駄―神のはきもの(ものと人間の文化史〈104〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古墳や井戸の遺構などから下駄が多数出土することに着目し、それらをつぶさに調査・検討しつつ、下駄が地上と地下の他界をつなぐ祭祀品(聖なるはきもの)であったという大胆な仮説を提出し、日本の神々の忘れられた側面を浮彫りにする。
  • 目次

    第一章 はきものの歴史

    第二章 考古学からみた下駄

    第三章 下駄と井戸と便所

    第四章 絵巻物にみる下駄をはく人物

    第五章 下駄の使用法を探る

    第六章 庶民化する下駄



    あとがき
  • 内容紹介

    古墳や井戸等から出土する下駄に着目し,下駄が地上と地下の他界を結ぶ聖なるはきものであったという大胆な仮説を提出,日本の神々の忘れられた側面を浮彫にする。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    秋田 裕毅(アキタ ヒロキ)
    1943年生まれ。立命館大学大学院修士課程修了。日本文化史専攻。現在、(財)滋賀県文化財保護協会勤務

下駄―神のはきもの(ものと人間の文化史〈104〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:法政大学出版局
著者名:秋田 裕毅(著)
発行年月日:2002/03/01
ISBN-10:4588210416
ISBN-13:9784588210419
判型:B6
発売社名:法政大学出版局
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:295ページ
縦:20cm
他の法政大学出版局の書籍を探す

    法政大学出版局 下駄―神のはきもの(ものと人間の文化史〈104〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!