クラブ文化が人を育てる―学校・地域を再生するスポーツクラブ論 [単行本]
    • クラブ文化が人を育てる―学校・地域を再生するスポーツクラブ論 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001312664

クラブ文化が人を育てる―学校・地域を再生するスポーツクラブ論 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大修館書店
販売開始日: 2003/06/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

クラブ文化が人を育てる―学校・地域を再生するスポーツクラブ論 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、人間・学校・地域の再生にベース集団のクラブの役割が大きく、『クラブ文化』が重要な意味を持つ、という視点から本格的なクラブ論を展開。学校・地域の混迷、競技力の低迷は、「チームワーク」「リーダーシップ」「スポーツ文化」を支える『クラブ文化』の喪失が背景にあることを指摘。学校の部活軽視、地域の総合型クラブ突出の思潮、風潮に警鐘を鳴らす。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 みんなクラブが好きなのに
    第1章 スポーツを「集団」から読む(集団とスポーツ
    倶楽部の時代 ほか)
    第2章 クラブの時代(スポーツを「移動」から読む
    スポーツ空間論の立ち上げ ほか)
    第3章 クラブの機能論(クラブを取り巻く時代
    機能モデルを考える ほか)
    第4章 クラブの教育力(スポーツ教育の誤解
    スポーツの世界への関わり方 ほか)
    終章 クラブづくりは脳内対話から
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    荒井 貞光(アライ サダミツ)
    昭和20年神奈川県生まれ。東京教育大学体育学部大学院卒。九州大学助手、広島大学講師・助教授を経て、平成6年から広島市立大学国際学部教授。現在、スポーツ・文化社会学ゼミと大学院修士~博士課程を担当する

クラブ文化が人を育てる―学校・地域を再生するスポーツクラブ論 の商品スペック

商品仕様
出版社名:大修館書店
著者名:荒井 貞光(著)
発行年月日:2003/06/20
ISBN-10:4469265314
ISBN-13:9784469265316
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:223ページ
縦:19cm
他の大修館書店の書籍を探す

    大修館書店 クラブ文化が人を育てる―学校・地域を再生するスポーツクラブ論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!