子どもの心をつかむ保育者―子どもの願いが生かされる幼児教育を求めて [単行本]
    • 子どもの心をつかむ保育者―子どもの願いが生かされる幼児教育を求めて [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001313385

子どもの心をつかむ保育者―子どもの願いが生かされる幼児教育を求めて [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ひかりのくに
販売開始日: 2001/07/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子どもの心をつかむ保育者―子どもの願いが生かされる幼児教育を求めて の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    子どもたちは、なぜ幼稚園・保育所に行くのか
    子どもが育つとは
    幼児期にふさわしい生活
    生きる力を育てる―子どもの日常的な現象世界からの検討
    「思いやりの心」を育てる
    子どもが創り出す遊び―遊びの楽しさの背景を考える
    幼児教育と小学校教育の連続性―古くて新しい課題としての再考
    幼稚園・保育所と小学校との段差と連携
    今、求められる保育者の役割―幼児の主体性と保育者の意図性との狭間から
    幼児が育ち合う場の工夫としてのティーム保育
    「指導すること」と「援助すること」との狭間
    幼児教育の中の人間関係―開かれた集団、保育室をめざして
    保育におけるパラダイムの転換
    保育の楽しさと難しさ
    教育課程の基準の改善―新しい幼稚園教育要領をどう読むか
  • 内容紹介

    子どもの願いが生かされる幼児教育を求めて
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小田 豊(オダ ユタカ)
    文部科学省初等中等教育局視学官。山口県生まれ。広島大学教育学部卒。梅光女学院高校教諭を経て、昭和49年4月から滋賀大学教育学部講師に。その後、同大の助教授、教授を経て、平成5年12月から文部省初等中等教育局幼稚園課教科調査官併任、平成6年4月から文部省初等中等教育局幼稚園課教科調査官、平成8年10月から文部省初等中等教育局視学官

子どもの心をつかむ保育者―子どもの願いが生かされる幼児教育を求めて の商品スペック

商品仕様
出版社名:ひかりのくに ※出版地:大阪
著者名:小田 豊(著)
発行年月日:2001/08
ISBN-10:4564600931
ISBN-13:9784564600937
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:207ページ
縦:19cm
他のひかりのくにの書籍を探す

    ひかりのくに 子どもの心をつかむ保育者―子どもの願いが生かされる幼児教育を求めて [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!